雑記

農具のこと

投稿日:

邪魔なようだけど種類持ってた方がよさそう.
ということで,投資だと考えて少し増やしつつあります.今回のイセキ展示会での調達もそういったことから.

鍬に関しては農業始めるときに親が少しいいのを買ってくれたけど重い.
軽いステンの鍬でも大丈夫な場所や作業ならそっちを使った方が労働環境が改善されます.

アルミのスコップは堆肥をばら撒くのに便利そうだったので.
堆肥みたいに比重の軽いものならアルミ製のものでもよさそうだし何より軽い.

最近買ったもので当たりだったのはJAで買った6本爪のくまで.
昔ながらの農具なんだろうけど地味に使い勝手がいい.三角ホーより効率よく除草できる状況もあったりします.削るより引き抜いた方が除草効果は高いだろうし.

他にはレーキをいくつか買ってたりします.
こういった農具たちを的確に選択できるようになるにはまだ時間がかかるだろうけど,まずは使ってみようかと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

いくらなんでも風強すぎだろ・・ ・バラの管理 去年伸び過ぎて通る時に少し怖かったので竹で柵を作っておいた. ・ソラマメの管理 自家消費エリアのソラマメに支柱立ててきた. ホントは花も咲いちゃってて芽か …

no image

コーチンさん大怪我とか

雨のち晴れ ・コーチンを1羽隔離 3羽のうち1羽の尻の回りが血だらけになってた. 原因がわからないけど元気もないし一緒にしとくのは問題ありそうという判断. とりあえず雨よけハウスの一角にスペースを作っ …

no image

いろいろ

晴れのち曇り あいかわらず家庭菜園メインの作業. 月末あたりから作業量が増えていくので今は控えめに動いて体調整える感じ. ・とりあえずいろいろ写真貼っとく >道沿い チューリップ咲いてる. >そら豆 …

no image

今日の作業

晴れ ・大根の収穫 残ってたでん太を全て収穫. モノ悪い.とはいえ,切干にするのも手間なので安売りの方向で. ・トラクター入れる 大根が終わったのでサクっとトラクター入れてスッキリ. ちゃんと一輪で排 …

no image

今日の作業

晴れ時々雨 気のせいじゃない,確実に花粉が飛んでる(;; >ナス畑の準備

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除