雑記

クズ野菜

投稿日:

晴れ

・野菜の収穫
大根,ブロッコリー,白菜の収穫

大根は端から順に大小様々なのを収穫.
大きいのだけ探して採ってもいいけど,それだと切干用に回せるものが無いので.

ブロッコリー採ってみたけど小さい.しかも全然無い.
持ってく数が少ないと行く気が起きないので白菜に手をつける.
正直なところ白菜はトラクターでつぶす予定のクズ野菜.
でもいいんだ,我慢して売るよ.だってアレでも食べれるもん.

※ま,クズ野菜といってもミニ白菜みたいなサイズにしかならんかったやつです.
※食べる分には何の問題もないんですが,個人的に許せないというかね(--;

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

デカ過ぎ

晴れ 明日は雨っぽいので今日は作業しておくことに. ・ミツバチの餌やり 何か冬はエサやっといた方がいいらしい. てことで,砂糖水がエサになるらしいのでやることにしたんだけど.. わかんなくて「花粉」入 …

no image

今日の作業

晴天. ・野菜の収穫 ダイコン(つくし春)とレタス(レッドファルダー)を収穫して久しぶりにグリーンセンターへ. ダイコンは収穫遅れで裂果しているものも結構あったけど基本的に不良だらけ. 対策として入れ …

no image

人参を播種

雨のち晴れ 午前中,ナスの整枝を手伝ってもらう予定にしてたのに明け方に雨. しょうがないので,少し葉が乾くのを待つために急遽人参の播種をすることに(;; ・人参の播種 手伝ってもらって人参を播種してき …

no image

今日の作業

やる事無いようで有るのな・・ ・農薬散布 小ギクの親株は防除しといた方がよさげなので農薬散布しておいた. >>スミチオン乳剤 1000倍希釈 (小ギク,花の苗,バラ,その他花き) ・今日のほ場 相変わ …

no image

ティフブレアが発芽した

21日に播種したティフブレアだけど既に発芽. かんけーないけど,よくよく本に書いてある説明読んでたら育苗箱ひと箱あたりの播種量は1gでいいようでまきすぎだった模様.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除