育苗 雑記

今日の作業

投稿日:

強風の影響が心配でほ場の巡回を・・

・自家消費用のソラマメがやられた
根っこから完全に折れてるのとか枝が折られてるのとかで幾つかダメになってた.
5月頭には収穫って楽しみにしてたのにガッカリ.悔しいので食えそうなのを持ち帰って焼いてもらったんだけど,やっぱうまいよソラマメ.あー折角のビールのお供がぁ・・メチャ悔しいわ(;;
あと,アブラムシが結構ついてたので来週の雨上がりで防除したいな.

・ブロッコリーもやられた
数本根元から折れてた.収穫までマダマダなのでソラマメほどの悔しさはないけど,それでも悔しい事に変わりは無いか.

・キャベツの管理
少し時間が取れたので剥がされたマルチを戻しておこうかと.
2回目定植分に関しては戻せたけど1回目定植分は穴が小さすぎて戻せないので諦めた.

・花苗のポット上げ
少し時間が取れたので3月4日播種分のインパチェンスをポット上げ.
50ポットだけやって時間切れ.
ぶっちゃけ手が回らなくて放置している花の苗.もう咲かせる自信は無いけどトレーのまま完全にダメにするよりはマシだろう・・ということで少しずつでも時間を見つけてポット上げしていく方向で.

>露地ナス関連

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

疲れてる

晴れ 昨日ちょっと頑張ったので疲れてる. どうせ凍ってて収穫できないということで午前中は休養. ・野菜の収穫 人参と大根を収穫. いつもなら圃場で洗うんだけど寒すぎるので持ち帰り. 石油ストーブをつけ …

no image

露地ナスの基肥施肥(2回目)

晴れ時々雪 まさかの雪. ・露地ナスの基肥施肥(2回目) 基肥としてBBナスワンタッチ180Kg,新かさいペレット18号40Kg,硫酸カリ60Kgを散布. 散布後,トラクターを入れて今日は終了. 思っ …

no image

花の育苗状況

左がダリアで右がペチュニア. ダリアは生長が早いんだけど虫に食われ始めてどうしようか・・といった感じ. 左がアスターで右がユーストマ. ユーストマ,相変わらずちっちぇ・・ 今回は虫眼鏡使わなかったけど …

no image

暑さ対策

晴れ 相変わらずの猛暑. ・ナスの管理 トーンと整枝と各系統30分+全開60分の潅水. 嘘だろ?ってくらい水を入れてきたんだけど,それほど水はしみ出さず.よほど乾燥していると思った方がよさげ. ちなみ …

no image

梅の花咲いてる

晴れ 1月に剪定した梅は花が咲いてます. もう少し株元からパーっと咲かせることが出来ればキレイなんだけど..難しいですねぇ. 剪定時に邪魔だから株元の細い枝を落としてるんだけど残した方がカッコイイ樹に …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除