いつまでもダラダラ収穫するのもまどろっこしいので水が入らない畝は株元から切断してきた.
切断対象は全体の約半分.
他の人は刈払機でやるらしいんだけど畝間が狭く怖いのでノコギリで1つずつ切ってみた.
見てわかるように通路から右が切断対象.
潅水してなかったけど意外と水分が供給されてたんだなぁ・・と実感.
あとは,ある程度枯れて水分がなくなった頃に撤去する方向で.
投稿日:
いつまでもダラダラ収穫するのもまどろっこしいので水が入らない畝は株元から切断してきた.
切断対象は全体の約半分.
他の人は刈払機でやるらしいんだけど畝間が狭く怖いのでノコギリで1つずつ切ってみた.
見てわかるように通路から右が切断対象.
潅水してなかったけど意外と水分が供給されてたんだなぁ・・と実感.
あとは,ある程度枯れて水分がなくなった頃に撤去する方向で.
執筆者:KOG
関連記事
一部個体でアザミウマを確認. 明日は収穫せなあかんので木曜にでも防除したいところ. ・ホルモン処理 もうしないとか言ってたけど気のせいだと思います. 梅雨空で少し温度が下がるようなので手伝ってもらって …
晴れ ・ナスの芽欠き 木に勢いが付いてきたので下の方の腋芽を除去しておいた. ・ナス苗を追加購入 幸田で苗余ってるんだけどどう?っていう話が来たので10株ほど購入することにして営農の人に持ってきてもら …
晴れ ・小菊の定植 管理が悪かったのか芽に力が無かったのか,どれも根の張りが弱い. それでも根が出てれば何とかなるだろ・・という事で定植. ・・が,今日は久しぶりに朝から暑かったせいか最後の方を定植す …
股が裂けてボキボキ折れる.本日5株.悲しい. 全て誘引の遅れが原因.自業自得とはいえ厳しいなぁ・・. ・定時巡回とホルモン処理 花ガラ摘みをしながらホルモン処理.花が多くてめげる. ホルモン処理に関し …