露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

一つの個体で股が裂ける.
整枝して作った主枝4本中2本がダメになり2本仕立てに.次の枝も無い.悲しい,悲しすぎる.

・収穫と出荷調整
Lサイズまで切った方がいいのかなぁ・・と考えながらも前回同様2Lサイズ以上を目安に収穫.
出荷調整後,近くのナス屋さんに見てもらう.今回はダメ出しがホトンド無くカナリうれしい.
成長したな,私.

・潅水と追肥
液肥を1Kg入れてきた.
液肥混入器を使用して液肥を入れるんだけど,なかなか液肥を吸い上げてくれなくて悩む.
作業が終わる頃,吸入部分のネジがキチンと締まってい無い事に気付く.どおりで液肥の吸い込みが悪いわけだ・・と.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

露地ナス関連

朝,雨が降ってたのでホルモン処理は無し. ・誘引準備 午後から手伝ってもらって誘引用の紐を筑陽に結んでいった. 18畝中6畝やったところで今日は終了.あとは一人で少しずつやる予定. ・芽かき 不要そう …

no image

白菜を定植

曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …

no image

露地ナス関連

なかなか進まない. ・定時巡回とホルモン処理 もうホルモン処理やめようかなぁ.と思っていたけど・・後述. ・見学に行く 営農の人に他の人の出荷作業を見せて欲しいって頼んで見学させてもらうことに. 9時 …

no image

ナス畑の整備

晴れ 明日は雨と風が強いらしいので防風ネット絡みの作業を優先してやってきた. ・ナス畑の整備 天面防風ネットの固定を少し強化. あと,ほ場内部にも1枚2mm目の防風ネットを張っておいた. ・ナスの誘引 …

no image

筑陽の管理

・防除 気付いたら前回から10日以上経ってた・・1回防除サボってしまった感. 殺ダニ剤のスターマイトフロアブル,オオタバコガ対策のマッチ乳剤は確定してたんだけど,他に混用する薬剤の選定で悩む. アザミ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除