露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

一つの個体で股が裂ける.
整枝して作った主枝4本中2本がダメになり2本仕立てに.次の枝も無い.悲しい,悲しすぎる.

・収穫と出荷調整
Lサイズまで切った方がいいのかなぁ・・と考えながらも前回同様2Lサイズ以上を目安に収穫.
出荷調整後,近くのナス屋さんに見てもらう.今回はダメ出しがホトンド無くカナリうれしい.
成長したな,私.

・潅水と追肥
液肥を1Kg入れてきた.
液肥混入器を使用して液肥を入れるんだけど,なかなか液肥を吸い上げてくれなくて悩む.
作業が終わる頃,吸入部分のネジがキチンと締まってい無い事に気付く.どおりで液肥の吸い込みが悪いわけだ・・と.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの潅水

晴れのち曇り 圃場の気温が30度超えた.ちと高すぎる? 土壌水分が少ないのかもしれないけど,定植後こんなに潅水が必要と思ったのは初めて. ・ナスの潅水 朝,潅水チューブで潅水してみたけど昼にはぐったり …

no image

いろいろ防除

晴れ やらない理由がなくなってしまったのでナスの誘引に手を付け始めた. ・ナスの防除 アブラムシとウマ対策でスタークル. メロン防除の関係でトップジンも混ぜた. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …

no image

防草シートの設置

晴れ ・ナスの補植 完全に忘れてた・・のでやってきた. 悪そうなものから10株チョイスして植え替えたけどやっぱり欠株でた. ま,どれも連続して欠株にはならないと思うので追加はしません. 共済の数量報告 …

no image

ナスの管理

晴れ 日中のナス畑.最高温度35度でした.死にそうです. クールビズ?なにそれ?当然,長袖長ズボンで作業ですよ.. ・ナスの管理 黙々と続けてた誘引紐の結束作業がようやく終了. 全てを4本仕立てにする …

no image

今日の作業

晴天. 暑いので12時から14時まで休憩と昼寝.ぶっ通しだと体力が持たない(--; ・ナス畑の給水管工事 そういや13日って来週じゃん・・と. もし見に来られたら少しマズイなぁ・・というコトで重い腰を …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除