露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
ナスが汚れてしまった.農薬で.
ダコニールはナスが汚くなるよ,ということらしいです.
ちゃんとスカッシュ多め(希釈倍率の範囲内で)に入れたのになぁ・・.

・出荷
今日の出荷は189Kg.

・出荷場にて
先日,大根おろしで叩かれたような穴をつけられたナスを出荷場に持っていったわけです.
が,何人かに見せたけど「こんなの見たこと無いわ」とか「誰かのイタズラじゃないか?」とかで原因は不明.
で,話してたらJAの人が持っていって調べてくれるとの事で本日原因が判明.

犯人は何と「セミ」.
アホなセミが木と間違えて卵産み付けてったんですと.
普及課まで持っていって「誰かのイタズラじゃない?」って回答だったらどうしようかと思ってたので一安心.

ちなみに被害果は先日のもので2個目.
何千個と収獲したうちの2個なのでかなりレアなケースだと思います.
写真撮ってないのが残念だけど,外観は数ミリ間隔で一直線に開いた穴がいくつもあるって感じ.
簡単に絵にするとこんなの.

nasu_semi1

冗談みたいだけどまさにこんな感じで,実物見るとホントに誰かのイタズラ.
んでも原因が分かってスッキリだわ.

-露地ナス

執筆者:


  1. ゲン より:

    やっぱりダコニールですか。あやしいと思っていたんですよね。汚れ。
    岡崎はウドンコだいじょうぶですか?こちらは皆おさまらんと言ってます。

  2. KOG より:

    ダコもそうだけど汚れそうな薬(水和剤とか)使う時はスカッシュ(展着剤)を多めに入れるのがお勧めらしいです.

    うどん粉は出始めにパンチョTF(トリフミンも入ってる混合剤),続いてトリフミンで追撃したのでうちはホトンド収まってます.
    まだ少し残ってるけど問題にならんくらい.寒くなるとパッタリ収まるらしいので9月は適度にトリフミン入れて抑えていく予定.

    自分が聞いた限りではパンチョ最強みたいだよ.
    ゲンさんとこ収量あるみたいだし出てるなら一度は入れておいても損は無いと思う.

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの管理

晴れ 日中のナス畑.最高温度35度でした.死にそうです. クールビズ?なにそれ?当然,長袖長ズボンで作業ですよ.. ・ナスの管理 黙々と続けてた誘引紐の結束作業がようやく終了. 全てを4本仕立てにする …

no image

筑陽の管理

台風が接近するかもしれんので明日の視察は中止とか. 折角草刈したのになぁ. ・収獲と出荷調整 今回のはメチャクチャ品質が悪い.曲がる曲がる. 収量が少ない上に前回とは段違いに悪くて泣ける. ってことで …

no image

農薬散布大会

大会というほどでもないが今日は農薬散布メインの日にした. 最初に散布した薬剤はトレボン乳剤. スイートコーンに散布しにいったんだけど一部個体には既にアワノメイガが発生していてガッカリ. とりあえず4月 …

no image

マイカ線張る

ここ2,3日で急にナスがでかくなった感じで・・ 未だに誘引してないのは絶対にダメだよなぁ..と. てことで,午前中はU字誘引用のマイカ線を張ることにしてこんな感じでやってみた. 限りなくV字に近いU字 …

no image

露地ナスの片付け終了

残渣とか撤去してトラクター入れた. ・・が,トラクターで高い畝に入るのめちゃ怖い. 前輪浮く,後輪も浮く,俺斜め. ・・死ぬかと思った. そういや去年もこんな感じだったっけか.. 来年はもう少し低い畝 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除