露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
ナスが汚れてしまった.農薬で.
ダコニールはナスが汚くなるよ,ということらしいです.
ちゃんとスカッシュ多め(希釈倍率の範囲内で)に入れたのになぁ・・.

・出荷
今日の出荷は189Kg.

・出荷場にて
先日,大根おろしで叩かれたような穴をつけられたナスを出荷場に持っていったわけです.
が,何人かに見せたけど「こんなの見たこと無いわ」とか「誰かのイタズラじゃないか?」とかで原因は不明.
で,話してたらJAの人が持っていって調べてくれるとの事で本日原因が判明.

犯人は何と「セミ」.
アホなセミが木と間違えて卵産み付けてったんですと.
普及課まで持っていって「誰かのイタズラじゃない?」って回答だったらどうしようかと思ってたので一安心.

ちなみに被害果は先日のもので2個目.
何千個と収獲したうちの2個なのでかなりレアなケースだと思います.
写真撮ってないのが残念だけど,外観は数ミリ間隔で一直線に開いた穴がいくつもあるって感じ.
簡単に絵にするとこんなの.

nasu_semi1

冗談みたいだけどまさにこんな感じで,実物見るとホントに誰かのイタズラ.
んでも原因が分かってスッキリだわ.

-露地ナス

執筆者:


  1. ゲン より:

    やっぱりダコニールですか。あやしいと思っていたんですよね。汚れ。
    岡崎はウドンコだいじょうぶですか?こちらは皆おさまらんと言ってます。

  2. KOG より:

    ダコもそうだけど汚れそうな薬(水和剤とか)使う時はスカッシュ(展着剤)を多めに入れるのがお勧めらしいです.

    うどん粉は出始めにパンチョTF(トリフミンも入ってる混合剤),続いてトリフミンで追撃したのでうちはホトンド収まってます.
    まだ少し残ってるけど問題にならんくらい.寒くなるとパッタリ収まるらしいので9月は適度にトリフミン入れて抑えていく予定.

    自分が聞いた限りではパンチョ最強みたいだよ.
    ゲンさんとこ収量あるみたいだし出てるなら一度は入れておいても損は無いと思う.

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ 防除前にキズの酷いナスを摘果. キレイなナス作るためにトマトトーンやって花抜いて..と今まで地道にやってきた事が無駄になってしまってホントにガッカリ. ・ナスの防除 定期防除でプレオ,トリフミン …

no image

筑陽の管理

相変わらず収量少ない ・収獲と出荷調整 2時ごろまでは降ってなかったのに・・ ということで,4時には降ってた雨のおかげで拭くところから始まる出荷調整. ・出荷 今日の出荷は132Kg. 主枝の花がだい …

no image

筑陽の管理

死ぬ. 3時半起床,4時半~8時半収獲,9時~16時半出荷調整,17時~18時出荷. 出荷時間ギリギリ.これ以上収量が増えると無理(;; ・収獲と出荷調整 ボケ果が多くなって秀優品が作れない. 集荷場 …

no image

堆肥散布

晴れのち曇り 手伝ってもらって朝からビニールの撤去,堆肥散布,トラクター投入まで超突貫工事. なんとか雨が降る前に終わらせることが出来ました. ・堆肥散布 露地ナスのための土づくりとして牛糞堆肥2tと …

no image

筑陽の管理

うーん・・ ・収獲と出荷調整 明らかに収量少ない.あと見事なボケっぷりで秀優品がホトンド無い. ただ,今日から出荷形態がコンテナに変わるので練習量としては丁度良かったかもしれない. ・誘引 出荷調整が …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除