雑記

今日の作業

投稿日:

晴れのち曇り
仮支柱を撤去することで株元から切断という技が使えるようになるわけです.
ってことで,筑陽の撤退準備は着実に進んでいる・・はず.あとはグリーンセンターとの兼ね合いか.

・筑陽の収穫と出品
量はさほどないけど収穫.多少マシとはいえ1日空けたくらいじゃそうかわらないよなぁ.
ちなみに,今ぶら下がってるのは台風の時には既についてた実.
傷だらけの筑陽を見ると,やはり遅い時期からの復帰は難しいんだなと痛感.

・筑陽の片付け準備
最初に「ハッポーロープを解こう」と始めてみたんだけどやはり手間.
なかなか解けない紐に疲れたので「仮支柱を撤去する」に作戦を変更.
今日中に全部撤去するつもりでやってたんだけど時間が足りず4畝残る.

・ニンジンの間引き
筑陽に疲れたので何となく.
シーダーテープで播種したニンジンだけど,発芽が今ひとつだなぁ.
出るとこは2~3固まって出るけど出ないとこは全くでないといった感じ.まあ何というか完全に潅水不足が原因ですね(--;
あと,間引いてみたものの土がゴツゴツで良くないので収穫できるくらいに育つかどうかは疑問.

>ナスの出品価格を考える

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ジョブチェンジ

晴れ 重い腰を上げてナス畑の整備に手をつける事に. これからは農業というより土建業って感じだな. 暴風ネットの支柱に筋交いが入れたいんだけど6mのCチャン切らずに強化できるうまい方法ないやろか?と考え …

no image

自転車のメンテナンス

新しいのを買ったので古いのは引き取ってもらおう. ..と思ってたのですが,親に欲しいと言われたので結局メンテナンスしました. 最低限交換する必要があったのが後輪のタイヤチューブ. どうせ車輪外すならと …

no image

今日の作業

謎の会合があったので作業を早めに切り上げる. 他の人のほ場見るといつもいいなぁ・・て思う.赤土と粘土ばっかのほ場は扱いづらい.あと数センチでいい,作土が欲しい. ・野菜の収穫 試しにリーフレタス(レッ …

no image

今日の作業

晴れ ・鳥小屋の改修 産卵用の部屋が壊れたらしいので改修. どうせ一番奥の部屋しか使わないんだろ?ってことで,少し広めにしてみたら違和感があるようで・・入っても直ぐ出てきちゃったり. ただ,悩みに悩ん …

no image

今日の作業

農業が本業になるんで今日からは少し丁寧に書いていこうかと思ってみるテスト. ・今日のほ場 収穫終了した畝がいくつもあって勿体無い感じになってきたな. マルチ片付けて一回トラクターで耕したい所だけど,今 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除