雑記

今日の作業

投稿日:

晴れのち曇り
仮支柱を撤去することで株元から切断という技が使えるようになるわけです.
ってことで,筑陽の撤退準備は着実に進んでいる・・はず.あとはグリーンセンターとの兼ね合いか.

・筑陽の収穫と出品
量はさほどないけど収穫.多少マシとはいえ1日空けたくらいじゃそうかわらないよなぁ.
ちなみに,今ぶら下がってるのは台風の時には既についてた実.
傷だらけの筑陽を見ると,やはり遅い時期からの復帰は難しいんだなと痛感.

・筑陽の片付け準備
最初に「ハッポーロープを解こう」と始めてみたんだけどやはり手間.
なかなか解けない紐に疲れたので「仮支柱を撤去する」に作戦を変更.
今日中に全部撤去するつもりでやってたんだけど時間が足りず4畝残る.

・ニンジンの間引き
筑陽に疲れたので何となく.
シーダーテープで播種したニンジンだけど,発芽が今ひとつだなぁ.
出るとこは2~3固まって出るけど出ないとこは全くでないといった感じ.まあ何というか完全に潅水不足が原因ですね(--;
あと,間引いてみたものの土がゴツゴツで良くないので収穫できるくらいに育つかどうかは疑問.

>ナスの出品価格を考える

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

税務署行ってきた

源泉税を還付してもらう為の確定申告と青色申告の申請書出す為に税務署へ. 今年は初期投資が多いからほぼ間違いなく赤字. だったら青色で赤字の繰越してみるのも勉強になるんかな,ってコトで初年度から青色で行 …

no image

防風ネット支柱の補強

晴れ ・防風ネット支柱の補強 北側にCチャンを追加したり筋交いをしたりして少し補強. 電動工具用のビット,消耗品とはいえ今日は使い方が荒かったのか折れる折れる. 一日でプラスドライバービット1本,ドリ …

no image

どうですかね?

晴れ まだ猛暑続いてる. ・暑さ対策 こんな感じでナス畑外周の小川化実験中. 今日も朝から夕方まで放水. 効果は謎だけど涼しげには見える気がする. 多分ミツバチも喜んでることでしょう. ・ナスの管理 …

no image

ナスの管理

晴れ ・ナスの管理 トーン処理.といっても,まだ10~20くらいしか咲いてない. 少ないながらも咲いてる花を見てるとどうも弱い感じ. 雨は適度に降ってると思うんだけど,肥料がうまく溶けてないんだろうか …

no image

今日の物体X

今日はココにイタ イチゴの株と株の間が影になって涼しいらしい. 最近お気に入りなんかココでよく見かける. 近づいたらめんどくさそうに起き上がって移動するし・・

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除