チューリップの観察日記

投稿日:2008 年 3 月 30 日 更新日:

チューリップ3/30A

暖かくなってきていい感じに生長してるんだぜ,と.

チューリップ3/30B

数個はこんな風に蕾っぽいのができてきた.
どうやって咲くんだろ?って不思議に思ってたけど,こういう風に生長するのね.
結構オモロイな.

ただ,日当たりがいいトコに植えてある親管轄のやつはもう花の形になってるのがあんだよね・・悔しいゎ(><

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの管理

晴れ 今日が寒さのピークっぽいので少しずつ片付け始める感じ. ・コーンの管理 5畝中2畝のトンネルを撤去. 撤去した畝のみNK化成を1畝あたり約0.8Kg追肥.軽く施肥設計して5畝で4Kgっていう計算 …

no image

デージーを播種

デージーを播種した. 品種はタキイのタッソー ストロベリー&クリーム. タキイのたねまき培土を74穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. 袋には50粒って書いてあったんで36穴ポット使おうかと思った …

no image

育苗状況

3月4日播種分. キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様. 発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認. 今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス …

no image

ユーストマ咲いた

ユーストマがやっと咲いた. 3月頃種まいてやっと花を見ることができてちょい感動. コレは白いんで雪てまりって品種かな. 草丈が短いのは残念だったけどちゃんと咲いたんで良しとしとく.

no image

ソラマメの初収穫

晴れ 今日も風強い.ホント勘弁して欲しい. ・ナス畑の整備 天面防風ネットの固定強化をすることに. 最初にネットの上にCチャンとか鉄パイプを置こうとおもったんだけど,危険すぎるのでNGという判断. と …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除