野菜

畑の観察日記

投稿日:

・ひまわり
ひまわり
でかくなって倒れてたんで2回目の土寄せをしてみたり.
後ろに見えるのはとうもろこし.結構いい勝負なんだぜ

・賀茂ナス
賀茂ナス
花芽が付いた.
まだ必要なさそうな感じだけど支柱はいつ頃立てたらいいんだろ?

・きゅうり
きゅうり
雨が降ったら一気に伸びた感じ.
先週倒れそうになってたんで短い支柱つけたんだけど追い越してまった.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの定植

晴れのち雨 ・キャベツの定植 キャベツ(涼風)を畝間120㎝長さ40m4畝に株間30㎝2条で定植。 殺虫剤はオルトランを散布。 >>オルトラン粒剤

no image

追肥

晴れ ・追肥 コーンにNK化成2.4Kg追肥してきた. 昨年20mの畝で0.8Kgとメモしてあったので30mの畝に1.2Kg*2畝っていう感じで施肥量は決めた. 成長具合を見るとちょっと早いけどこちら …

no image

今日の作業

晴れ ・花種の播種 そろそろ園芸マット稼動するかな,って事で. トレー3枚の為に電気使うのもなんなので追加で200穴トレー4枚分播種して計7枚にした. 今日播種したのはダリア/なでしこ(100/100 …

no image

パンジーとビオラの育苗(29日)

8月30日に播種したパンジーとビオラ. 播種してから日中40度超の高温にさらされたのもあって発芽率最悪. そんな中,何とか発芽してくれた精鋭たちだけど・・200穴のトレーに十数本しか出てないのは寂しす …

no image

とうもろこしの観察日記

雌花も出だして順調に育ってるぽい. 思ったよか雌花でてる株多い. 来週天気良さそうだし明日あたり農薬散布しようかなぁ・・

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除