野菜

畑の観察日記

投稿日:

・ひまわり
ひまわり
でかくなって倒れてたんで2回目の土寄せをしてみたり.
後ろに見えるのはとうもろこし.結構いい勝負なんだぜ

・賀茂ナス
賀茂ナス
花芽が付いた.
まだ必要なさそうな感じだけど支柱はいつ頃立てたらいいんだろ?

・きゅうり
きゅうり
雨が降ったら一気に伸びた感じ.
先週倒れそうになってたんで短い支柱つけたんだけど追い越してまった.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

秋冬作の準備(ほ場B)

ダイコンの播種準備もしなきゃ・・というコトで. 約3.3aの面積に以下の基肥を施肥. ・アミノベスト(8-8-8) 20Kg ・CDUタマゴ(12-12-12) 20Kg 施肥するついでに足跡をつけて …

no image

ダイコンの試し掘り

掘ってみなけりゃわからない. ってコトで,試掘りしてみたんだが・・まだ小さいか. 今回採ってみたのは3月18日播種分のつくし春. 月末あたり出せるかと思ったけど来月以降にした方が妥当かも.

no image

ソラマメの定植

11月16~18日に播種したソラマメ. 育苗に失敗してしまったので定植適期の苗ではなく発芽が確認できたものをダメモトで定植する事にした. 発芽率は50%くらいとホントに最悪な結果で・・昨日鳥にやられた …

no image

春夏作用の種を注文

3月から始めるのもあるし,そろそろ注文しといた方がいいのかと. てコトで,タキイとサカタのカタログ見ながら検討して本日注文. 野菜が サカタ:スイートコーン,ニンジン,チンゲン菜,ダイコン(全部シード …

no image

今日の作業

ニンジンとハクサイを収穫してきた. ハクサイは頭を縛るのがメンドウなので年内に全部売り切りたい感じ. ・ハクサイの収穫 明日グリーンセンターに出そうかと思って20個収穫してきた. 20個あれば出荷調整 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除