育苗 農薬散布履歴 雑記 露地ナス

大暴落

投稿日:

曇り一時雨
盆前からナス価格が大暴落してた様子.
いくらなんでもあの下げ方はないわぁ..(;;
ということで,ちーと荒っぽい手の入れ方をしてもええかなと.

・ナスの防除
ウマの拡大を防ぎたいのでコテツ.
雨が続きそうなのでホライズン.
尻腐れが止まらないのでファイトカル.
>>コテツフロアブル 2000倍 + ホライズンDF 2500倍
>>ファイトカル 1000倍

・花種の播種
涼しくなるらしいのでパンジーを200穴トレー1枚,葉牡丹を128穴トレー1枚.
今年の花苗は技術力向上のため少量のみ生産するけど売るほど作るのはやめようかなと.
ちゃんと育ったら景観用として裏の畑と屋敷廻りに植える予定で.

-育苗, , 農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種

晴れ ・白菜の定植 3回目に播種したやつを定植. 生育不良だから捨てようと思ってたけど,最後に播種し直したやつが高温で焼けて壊滅的なのでこれで妥協することに. 残ってた畝が3畝. 1畝は他と同じで株間 …

no image

今日の作業

晴れ 今日は野菜の収穫は無し. >スナックえんどうを定植

no image

ボロボロ

晴れ時々くもり 台風一過. 遠くの台風だったのに普通に台風来たのと変わらないような風が半日以上吹き荒れるという惨事. 当然ナスは傷だらけ. 今回は遠くの台風だしヤフー天気予報での風速も大した事なかった …

no image

ナスの管理

曇時々晴れ ・ナスの防除 アブラムシを叩いておきたい.ウマが心配.ということで殺虫剤はハチハチ. ハダニとチョウ目も気になるけど今回は断念.次回そっちメインで薬剤選択する. 殺菌剤は悩んだけど雨対策で …

no image

野菜の育苗状況

左が賀茂ナスで右がピーマン 賀茂ナスは発芽してから双葉になるまでの期間が短かった感じ. 左がニラで右がおかめ 発芽して双葉になるやつばっかだったのでニラの成長の仕方は不思議な感じ. 今のトコおかめの発 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除