露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出品
悩んだけど切ることに.
今日は少し大きめのをチョイス.20Kgコンテナ1つ半くらいを収獲して出品.

あと,出品の品質なんですが落としました.恐らく昨日レベルだとハウスの人に悪いので.
さすがに150~190円とか付いてる横で77円と120円は無いわ・・という反省から.
値段を据え置く代わりに酷すぎないレベルの傷物も入れます.
キレイなのが欲しい方はハウスナス,というすみ分けをしようと思います.

・摘果など
お金をもらうんだから最低限でいいから手は入れようよ・・ってね.
もう終わりだからと収獲時は出せるナスのみ切ってるのです.当然,裂果したものや傷の多いものはぶら下がったまま.
問題ないっちゃーないんだけど,今の状況じゃ下手すると来週も切る事になるかもしれません.
ということで,そのままだと余分に養分を取られるし木に負担もかかるので少し手を入れることにしました.

ただし,この時期は葉面積を確保した方がいいのではないかと思うので,特に整枝はしません.
基本的に出せないナスを摘果して折れている枝を撤去する作業が中心です.
今日だけで軽トラほぼ1杯分のボロボロ筑陽を摘果してきました.ホトンドが食べるのには問題ないものですがしょうがないですね.

ちなみに,いくつか割ってみましたがまだ種は無いようです.
さすが市場向けの作り方だなとか我ながら関心してしまった.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でアファーム、ニッソラン、プロポーズ、バリダシン 悩んだけど収量も少ないのでいろいろ混ぜた。 >>アファーム乳剤 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>プロポーズ顆 …

no image

ナスの基肥施肥

晴れのち曇り まだ土が乾いてなくて入りたくなかったけど、そろそろ手を付けないと後が大変なのでやってきた。 ・ナスの基肥施肥 基肥としてBBナスワンタッチ220Kg、新かさいペレット18号40Kg、硫酸 …

no image

着果

何とかぶら下がっている一番果. ・・と,喜んだのもつかの間.よく見たら2番花が咲いてた. 巡回時には1番花だと思って完全に見落としてた様子. これからは2番花が咲いてないかも気をつけて見てかなあかんな …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でプレオ、トリフミン、ベンレート。 9月後半から木がどんどん枯れているので正直もうやめたい。 >>プレオフロアブル 1000倍+トリフミン乳剤 2000倍 >>ベンレート水 …

no image

ナス苗を買いに

晴れ 心配で朝からほ場巡回するもダウン. 午後からは体に負担をかけないようにフラフラと出歩く感じで. ・またまたナス1株死亡 ネキリムシにやられたヤツのお隣もネキリムシにやられてた(;; またもや犯人 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除