農薬散布履歴 野菜 露地ナス

農薬散布大会

投稿日:

大会というほどでもないが今日は農薬散布メインの日にした.

最初に散布した薬剤はトレボン乳剤.
スイートコーンに散布しにいったんだけど一部個体には既にアワノメイガが発生していてガッカリ.
とりあえず4月1日までに播種した2畝に散布.
あと,4月17日播種分にはデナポンを散布しようと思って行ったけどトレボン乳剤だけで防除する事にしてトレボン乳剤を散布.

>>トレボン乳剤 1000倍希釈 19リッター
(スイートコーン,トマト,メロン,きゅうり,バラ,ひまわり,花類)

次はナスの防除.
先週ハダニが発生してマラソン乳剤を散布したのもあって今回もハダニに効く薬剤を散布することに.
殺ダニ剤と殺虫剤を混用するか悩んだけどアーデント水和剤が効くようなのでそれを選択.
あと,今回は手伝ってもらわずに一人で散布することに.
途中,動噴のガス欠と点火プラグの汚れで工具類を運んでもらったが防除自体は一人でも問題なさそうな感じ.これでいつでも自分のペースで薬が散布できるな.

>>アーデント水和剤 1000倍希釈 100リッター
(ナス(筑陽,加茂,天狗),ピーマン)

って,よく考えたら柿に散布し忘れてるな・・(--;

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

台風が接近するかもしれんので明日の視察は中止とか. 折角草刈したのになぁ. ・収獲と出荷調整 今回のはメチャクチャ品質が悪い.曲がる曲がる. 収量が少ない上に前回とは段違いに悪くて泣ける. ってことで …

no image

青シソの観察日記

メチャ順調. 定植後,ちっちゃくなっていって枯れそうだった青シソ. 水が不足してんだろうか?と思って毎晩の巡回時に潅水してたらすくすく成長してくれた. 来週末あたりから収穫できそうだわ

no image

メロンとスイカの定植

曇り時々晴れ ・メロンとスイカの定植 メロン(パンナ)は株間40cm,スイカ(カメハメハ)は株間50cmで定植. マルチで葉が焼けるのを防ぐために新聞紙を敷いておいた. 最後に霜除けの為にダイヤキャッ …

no image

ナスの防除

晴れ一時雨 ・ナスの防除 定期防除でアファーム,ポリオキシン. あと雨が続きそうなのでランマンも入れた. >>アファーム乳剤 2000倍+ポリオキシン乳剤 1000倍 >>ランマンフロアブル 2000 …

no image

台風明けの防除

雨のち晴れ 台風去っても一日中吹返しの強風吹いてた. ・白菜の防除 強風で根っこから引き抜かれて萎れてるのが散見. 恐らく数割程度ダメになる感じがする. とりあえず殺菌剤は入れといた方がよさそうなので …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除