雑記 露地ナス

初収穫

投稿日:

晴れ

・初収穫
ナスとピーマンを収穫してきた.
ナス

ナスは少量とはいえまとまった数があったので直売へ.
初物という事で念の為に焼いて試食してみましたが問題ない品質でございました.

・ナスの管理
トーン処理と誘引と各系統15分の潅水.
早いのは3番花が咲いてますねぇ・・.
何となくだけど2番花は2回トーン付けちゃってるような感じがする.トーンを3日おきにしてるんだけど,わかるようなわからんようなで自信がない.
ハッキリわかるやつもあるんだけど全部が全部そうなるわけでもなく・・.
2番花は天狗になる花が多かったからいいけど3番花からは2度付けを避けたいところ.

あと,誘引では相変わらず枝が消える消える.見慣れてきたし処理ルールが決まったのでどうって事ないんですが.
そろそろ整枝の必要な枝が出てきました.仕事量が爆発的に増える予兆ですねぇ・・.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パイプハウスの組み立て開始

晴れ Win8入れてみたけど安定しないので暫定更新。 ・パイプハウスの組み立て開始 南栄工業のOH-5710ってパイプハウスのセットを買ったので手伝ってもらって組み立て開始した。 今日は骨組みの半分く …

no image

秋冬作の育苗開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水. ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか. あと,細くなって軽くなった.前回 …

no image

ナスの防除

晴れ 暑くてバテてる. ・ナスの防除 定期防除でコテツ,バリダシン. ハダニは止まってそうだけど気休めでニッソラン. >>コテツフロアブル 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>バリダシン液剤 …

no image

今日の作業

晴天. 農遊館への初出品. 早めに行ったけど帰りは通勤ラッシュが始まるくらいの時間に.もう10分早く出て15分早く帰ってこればスムーズにいけそうな予感がするがどうだろう. ・野菜の収穫 ダイコンを収穫 …

no image

筑陽の管理

・防除 ダルイし今日はやめとこうか・・と思ったけど決行. アザミウマとアブラムシがいる感じなのでモスピランをチョイス. うどん粉も少し残っているようなのでトリフミンを追加. あとは総合防除としてアファ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除