雑記 露地ナス

初収穫

投稿日:

晴れ

・初収穫
ナスとピーマンを収穫してきた.
ナス

ナスは少量とはいえまとまった数があったので直売へ.
初物という事で念の為に焼いて試食してみましたが問題ない品質でございました.

・ナスの管理
トーン処理と誘引と各系統15分の潅水.
早いのは3番花が咲いてますねぇ・・.
何となくだけど2番花は2回トーン付けちゃってるような感じがする.トーンを3日おきにしてるんだけど,わかるようなわからんようなで自信がない.
ハッキリわかるやつもあるんだけど全部が全部そうなるわけでもなく・・.
2番花は天狗になる花が多かったからいいけど3番花からは2度付けを避けたいところ.

あと,誘引では相変わらず枝が消える消える.見慣れてきたし処理ルールが決まったのでどうって事ないんですが.
そろそろ整枝の必要な枝が出てきました.仕事量が爆発的に増える予兆ですねぇ・・.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

花で始まり花で終わった. 午前中にポット上げしてたんだけど,あれ以上やるには置く場所が無い事が発覚. トレーだと少しのスペースでよかったのがポット上げすると必要なスペースが何倍にも膨れ上がるんだよねぇ …

no image

防除

晴れ コーン売った. 明日もコーン売る予定だけど直売所モノ多すぎてあんまりやる気ない. 来年は売るほどの量は作らない決心した. ・防除 メロンにうどん粉が出始めた感じがしたのでちゃちゃっと散布した. …

no image

スイカの管理など

晴れ ・ナスのホルモン処理 1番花がある程度まとまって咲き出したのでホルモン処理を始めた. ・スイカの管理 着果したのが肥大化を始めたので収穫ネットで吊っておいた.

no image

ポット上げ

晴れ ・ポット上げ 気づいたらアリッサムが咲いてたので重い腰を上げてやることに. >アリッサム 200穴トレーの狭いスペースでも開花してしまった. とれたのは1枚で75本くらい.意外と猛暑にも耐えてく …

no image

防除に追肥

曇のち晴れ 風強かった. ・防除 白菜(王将,黄ごころ85)とブロッコリーの防除. 定植日に差があるけど管理が手間なので防除は一緒にやることにした. 王将は少し防除が遅れた感. やっぱり追肥のタイミン …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除