雑記

今日の作業

投稿日:


どう考えても台風直撃みたいねぇ・・.
不幸中の幸いというかナスに関してはほぼ終了の時期にあるので特に対策はとらず.というか,時間も資材も無いのでとれませんけどね・・.
それよりハクサイとかこれからのものに被害があるとキツイなぁ・・.何かあっても今からじゃやり直せないし.

・筑陽の収獲と出荷
台風で終了!というシナリオが現実のものとなりそうなので小さいものまで切った.
ただ,秀品はもちろんのこと優品すら作れない状況.小さいものでも物が悪く並品が出荷できないのは痛い.
今日の出荷は140Kg.
出荷場で価格表見てきたけど秀優品作っても二束三文.うちは良品ばっかなので・・(;;
切って拭いて選別して詰めて・・と頑張ってもお小遣いにもならない様子.これならいっそ手仕舞いして来年の準備始めた方が幸せかもしれない.

・台風対策
ほ場Bにある物置のブルーシートを外してきた.
そこそこ交通量のある道路に面していて飛ぶと迷惑になりそうなので.
ここは以前飛んじゃったっていう前科があって,それからカナリ補強してはいるものの心配だったので外す事にした.
他にはハクサイとダイコンの畝間に引いた潅水チューブを片付けてみたり.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雪のち曇り ・雨よけスペースの整備 切干の干し場を1枚つぶして昨日やった骨組みを少し強化. ついでだからと穴開きまくりのビニールを引っ張り出してきて被せてみた. 骨組みも転がってた部材を組み合わせて作 …

no image

トラクター入れる

晴れ ・玉ねぎの定植準備 5aくらいのほ場に基肥として発酵鶏糞120Kg入れてトラクターで走ってきた. ホントはもう少し土を乾かしたいところだけど行っちゃったので妥協. 畝立ては明日か明後日にやろうか …

no image

玉ねぎの播種終了

晴れ 少し余裕ができてきたので他の人の圃場を見ておこうかと買い物ついでに2~3圃場見てきた. さすがにベテランの圃場は葉っぱがキレイだった.きっと病害虫の防除がうまいんだろうな. ・ナスの管理 畝西側 …

no image

人参の播種

曇り タスクが多すぎてこなせない. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 台風11号がどうなるかわからないので圃場内の予備防風ネットを下ろしておいた.

no image

今日の作業

曇りのち晴れ. ここ数日足場が悪い中での作業が続いたのもあって足の捻挫が悪化. 足より誘引の方が優先って感じで動いてたからなぁ・・. >筑陽の管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除