雪のち曇り
・雨よけスペースの整備
切干の干し場を1枚つぶして昨日やった骨組みを少し強化.
ついでだからと穴開きまくりのビニールを引っ張り出してきて被せてみた.

骨組みも転がってた部材を組み合わせて作ってるのでつぎはぎだらけです.
あと,奥の方はビニールが足りなかったので遮光ネットでごまかしてみた.
これで育苗する環境は整った感じ?そろそろ種まこうかなぁ.
投稿日:
雪のち曇り
・雨よけスペースの整備
切干の干し場を1枚つぶして昨日やった骨組みを少し強化.
ついでだからと穴開きまくりのビニールを引っ張り出してきて被せてみた.

骨組みも転がってた部材を組み合わせて作ってるのでつぎはぎだらけです.
あと,奥の方はビニールが足りなかったので遮光ネットでごまかしてみた.
これで育苗する環境は整った感じ?そろそろ種まこうかなぁ.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 初めて土壌消毒やったけど,はたしてあれで大丈夫なんだろうか? という感じ.不安でいっぱいだ. 薬剤めちゃくちゃ高いだけにキチンと効いてくれるといいんだけど. ・土壌消毒 手伝ってもらってナス畑の …
晴のち雨 夜になって結構強い雨降ってきた. ラッカースプレーで付けた印,消えてなきゃいいけど.. ・ナス畑の準備 土曜には苗が来るのでラッカースプレーで株間の印をつけてきた. 去年までは定植時にイボ竹 …
晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …
晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. またウマの被害果が増えてきた感.寒くなったら減ってくるだろうしもういいや・・・. ・出荷場にて ここからの作業をどうするかってことで適度に聞いてきた. 今の花が実にな …