雑記

今日の作業

投稿日:

雨.
昨晩は寒かったのでストーブを出してきた.まだ10月入ったばっかりだというのに.

・パンジーの播種
自家用にと去年のを含め余ってる種を播種.
200穴トレー1枚作ってあとは花壇などにばらまいて終了.
ちなみに前回播種した古い種はホトンド発芽せず.恐らく発芽率がカナリ悪いと思われるのでトレーでは1穴2~3粒入れておいた.

・ピーマンの収獲と出荷調整
何となく台風前に収獲した方がいいだろうということで.
大きくならない時期とはいえ半月以上放置していたおかげで実は充実.
明日行く暇は無いだろう・・ということで,袋詰めしてグリーンセンターへ.
ついでに特大紅東も袋詰めしておいてきた.

・パンジーのポット上げ
少し時間があったので8月31日播種分を1トレーのみ.
このロットは特に発芽率が悪く3割程度.8月25日の方がいいのは納得いかんなぁ.変化点でもあったんだろうか?

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ポキッと・・

晴れ ・ナスの管理 花抜きと芽欠きと誘引.たまーに整枝.あと各系統12分の潅水. 茂りすぎてるなぁ・・ってのだけは少し見て整枝してたんだけど,先っぽの芽を除去する際に花芽までポキッと折っちゃってブルー …

no image

小菊の定植準備

晴れ ・ナスの誘引 残ってた1列に紐を結んで一巡目は終了. 3番花くらいが咲く頃に次をやろうかといった計画. ・小菊の定植準備 やっつけ仕事・・といった感じだけどやってきた. 場所が無いので約23mの …

no image

今日の作業

曇りのち雨 ・ほ場整備 折角ペンキ塗ったので余ってた資材で裏の畑に雨よけスペース作った. 小ギクが邪魔で中途半端な幅になってしまったがしょうがないな. ・野菜の収穫 ダイコンを少しだけ収穫

no image

防除

曇り時々晴れ 昨日予定の防除を明日に変更したけど明日の予報が雨になったので急遽今日に再変更するというドタバタ. 2,3日後の天気予報があてにならない. ・キャベツの防除 チョウ目幼虫にやられ始めてるよ …

no image

今日の作業

播種がメインだったな. ・花苗の管理 売れないもんで放置してたけどたまには見るか・・というコトで. 育苗ハウスにあったパンジー・ビオラを単管スペースに移動させて,空いたスペースになでしこと矮性の金魚草 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除