雑記

今日の作業

投稿日:

雨.
昨晩は寒かったのでストーブを出してきた.まだ10月入ったばっかりだというのに.

・パンジーの播種
自家用にと去年のを含め余ってる種を播種.
200穴トレー1枚作ってあとは花壇などにばらまいて終了.
ちなみに前回播種した古い種はホトンド発芽せず.恐らく発芽率がカナリ悪いと思われるのでトレーでは1穴2~3粒入れておいた.

・ピーマンの収獲と出荷調整
何となく台風前に収獲した方がいいだろうということで.
大きくならない時期とはいえ半月以上放置していたおかげで実は充実.
明日行く暇は無いだろう・・ということで,袋詰めしてグリーンセンターへ.
ついでに特大紅東も袋詰めしておいてきた.

・パンジーのポット上げ
少し時間があったので8月31日播種分を1トレーのみ.
このロットは特に発芽率が悪く3割程度.8月25日の方がいいのは納得いかんなぁ.変化点でもあったんだろうか?

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨のち曇り 売れ行きが悪いので収穫はやめた. ・発電機のメンテ さすがはボロボロの発電機. テスト稼動してみたんだけどすこぶる調子が悪い. ということで,エンジンオイルを換えて様子を見ることにした. …

no image

猛暑

晴れ ここ数日ずっと猛暑. 体力使う仕事はキツイので,以前えん麦を倒したところにトラクター入れてきた.

no image

今日の作業

曇天. 筑陽では作業の遅れがついに致命傷を生む. 追いつけない作業と自分の作業の遅さに少しウンザリ気味. ・スイートコーンの追肥 NK化成を6Kgくらい入れてきた.対象は全部の畝で36m4畝と18m2 …

no image

簡易移植器買った

晴れのち曇り時々雨 何か風強いなーとか思って圃場内の防風ネットも下げるなど定植前の準備をしてみたり. かんけー無いけど簡易移植器ってのを買ってみた. 実は先週あったナスの役員会での雑談でこういうのある …

no image

クリーンシーダ投入

晴れ ・ニンジンの播種 播種したのはサカタのベータリッチ. 畝間70cm2条で約20mの畝12本,株間は約5cm. クリーンシーダという種まき機を購入したので今回はこいつで播種しました. 最初はごんべ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除