雑記

戦略的撤退

投稿日:

曇り
どうも台風は外れそうな感じだけど念のため手を打っておくことに.
ってことで,最悪今ぶら下がってるナスは廃棄かな.
ま,「残ってるナスの価格<防風ネットの価格」なのでしょうがないですね.

・収穫
ピーマンと小菊を収穫.
台風が来るので採れるのは採っておこうかと.
小菊は日持するので台風が行っちゃったあとでグリーンセンターに持っていく予定.

・防風ネットの撤去
手伝ってもらって天面と南北の防風ネットを撤去することに.
悩んだけど東西はそのままにした.

こんな感じで今まで隠れていた茄子畑が丸見え.
圃場
圃場

もし台風の到来が8月や9月だったら防風ネット固定して筋交い入れるんですが,あと1~2回切って終わろうかなぁ?って時なのでナスよりも設備の保全が優先かなと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の準備とか

晴れ ・野良猫 この格好で寝てやがんの.何で片足だけ上がってんだろ? ・夏秋ナスの元肥施肥 手伝ってもらって1回目の元肥施肥としてBMようりん20Kgを2袋と水マグ20Kgを6袋散布. 散布後にトラク …

no image

初タマゴ

初めてコーチンが卵産んだ~(^-^/ ・・が,割れてた(;; 昼過ぎに第2段. コチラは普通のタマゴの半分くらいの大きさ. 産卵初期って事で普通のタマゴは出てこんね. 一つ目に関しちゃ殻が薄いって事で …

no image

今日の作業

曇りのち雨. 思ったより早くからの降雨.数日続くようなので1日くらい休みを作りたいところ. ・たまねぎの潅水と定植準備 予報では夜にならないと雨が降らない感じだったので気持ちだけ潅水. あとは定植予定 …

no image

今日の作業

曇り. ・コーチン 3羽とも産卵を開始した感じ. 昨日,今日と皮の薄い未熟なタマゴが出てきたのでほぼ間違いなさそう. ただ,小屋から出してる時間が長いので産んだとしても卵を探さなきゃいけないのです. …

no image

今日の作業

曇りのち雨 ・ほ場整備 折角ペンキ塗ったので余ってた資材で裏の畑に雨よけスペース作った. 小ギクが邪魔で中途半端な幅になってしまったがしょうがないな. ・野菜の収穫 ダイコンを少しだけ収穫

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除