雑記

戦略的撤退

投稿日:

曇り
どうも台風は外れそうな感じだけど念のため手を打っておくことに.
ってことで,最悪今ぶら下がってるナスは廃棄かな.
ま,「残ってるナスの価格<防風ネットの価格」なのでしょうがないですね.

・収穫
ピーマンと小菊を収穫.
台風が来るので採れるのは採っておこうかと.
小菊は日持するので台風が行っちゃったあとでグリーンセンターに持っていく予定.

・防風ネットの撤去
手伝ってもらって天面と南北の防風ネットを撤去することに.
悩んだけど東西はそのままにした.

こんな感じで今まで隠れていた茄子畑が丸見え.
圃場
圃場

もし台風の到来が8月や9月だったら防風ネット固定して筋交い入れるんですが,あと1~2回切って終わろうかなぁ?って時なのでナスよりも設備の保全が優先かなと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス無い

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と各系統20分朝,全開60分夕方の潅水. ナス無いね.台風で飛んでったみたいだわ. トーンでは薬液を大体同じくらいの量使ってきてるので花が殆ど落ちたと考えるのが妥当か. …

no image

肥料散布機の見学

曇りのち雨 ・肥料散布機の見学 とある方がトラクターにつける肥料散布機を購入するそうで,導入前の実演にお邪魔させてもらって見てきた. 実演したのはタカキタってメーカーのコンポキャスタっていう製品. 最 …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ ガレージを夏作業仕様に片付け始めたり. ・玉ねぎの管理 まだ小さいけど倒伏終わったので全て収穫してきた. 先に大きいのを選びながら収穫してしまっているので今日収穫したものは殆ど小玉. あと10日 …

no image

今日の作業

晴れ. 工具を返した帰り,イセキの前を通ったら展示会やってたので寄り道. 農具も販売してたのでステンレスのクワ,アルミのスコップなどを購入してきた. ちなみにステンのクワは軽くてラブリー. 実は農具屋 …

no image

今日の作業

みぞれ降ってたよ・・.水仕事するにゃきつすぎな環境だた(;; ・今日のほ場 左端,キャベツの赤いのが目立つようになってきた.寒さにあたるとアントシアニンがどうとかで赤くなっちゃうらしいんだけど,見た目 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除