雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ.
午前中,何となく草取りしてたら雑草で目を突いてしまう.
片目だけボーっとしちゃって違和感が酷かったので午後からは眼帯をしての作業.
片目だと焦点が定まりにくくて整枝難しい(;;

・ニンジンの潅水
朝一で潅水.

・秋冬作の準備
ハクサイって8月末播種の9月中旬定植?って事で慌ててほ場Aにトラクター入れてきた.
ついでに物置にころがってた鶏糞15Kgを8袋入れておいた.
今日は軽めにザッと走っただけ.来週あたりもう1回走らなきゃだわ.

・パンジーを播種
発芽しないねぇ・・というパンジーを200穴セルトレー2枚に播種.

・筑陽の管理
整枝と潅水をしてきた.
潅水は1系統30分.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

てんとう虫イタ

ソラマメについたアブラムシ掃ってたらてんとう虫いるのに気づいた. 頑張ってアブラムシ駆逐してくれたらいいなぁ

no image

今日の作業

疲れ気味.んでも来週始めに天気が崩れるみたいなのでそこまでは・・と. ・ほ場Aの巡回と潅水 ブロッコリーがヤバイので潅水を決行.ついでにハクサイやキャベツ等もやっておいた. あと,ナスが萎れ気味だった …

no image

田植え

晴れ ・ナスの防除 数匹だけどアブラムシを見た気がしたのでやっとくことに. 薬剤は適用が収穫7日前と収穫が始まったら使えないオルトラン水和剤をチョイス. 気温が上がってきたのでもう大丈夫とは思うけど念 …

no image

バテバテ

晴れ 暑さに負けて体が動いてくれない. 最低限トーンと花抜きだけはしないといいナスがならないので頑張ってやってるけど,木の管理まで手が回らない状況. そろそろニンジンの播種したいけど.. ・ナスの防除 …

no image

玉ねぎの定植

曇りのち晴れ やっぱり成苗率ほぼ100%で計算してたらダメだな. 用意した畝に対して苗が全然足りない. 去年大量に余ったし大丈夫なんじゃないかと思ってたけどもう少し計画的にやればよかった. ・玉ねぎの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除