考察 雑記 露地ナス

圃場巡回

投稿日:

・圃場巡回
あいにくの雨の中,岡崎ナス部会の人達の圃場巡回.
部会員16名の圃場を見て回って最後に普及課の人から全体へのコメントって感じの1日だったわけです.

うちは・・葉が多すぎでした.
簡単に言葉にすると「木を育ててるけどナスは育ててない」ってトコですかね.
巡回前から予測してたことなんだけど,ここまで違うとは・・みたいな.

普及課の人からは「トーンうつより葉を落としたほうがいい」というお言葉を頂きました.
気温も上がってきたし当面はトーンをやめて早めに葉を欠こうと思います.

あと,1本誘引紐が切れて又から主枝が折れてました.カナリショック.
何も今日折れなくても・・.

今年は中間にマイカ線がないので「誘引紐の切断=又割れ」になってしまいます.
マイカ線はあるとスレの原因になるけど,こういう事態での保険にはなってたんだよね・・.

・巡回後の話から1
葉っぱを落とすのは木への負担を減らすって効果もあるみたい.
葉が多いとそれだけ肥料の吸収が必要になるわけで,必要のない葉が多いと休む暇がなくて疲れちゃうって.
他にも細かい話がいろいろあったんですがその辺は企業秘密ということで.

・巡回後の話から2
7月中旬までは値がよかったみたいです.
ハウスナスより平均単価がいいとかいう高騰ぶりでウハウハです.

・・収量があれば.の話ですが.

先日調べたら去年より15%定植本数を増やしたのにも関わらず,去年の方が収量があったという惨劇.
やっぱり値がいいときは切れないんですな.

-考察, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

台風

雨. 夕方には温帯低気圧に変わったので台風としては襲来していないものの大雨と強風の影響は大きく.. 風でコーンが倒れてました. 昨日簡単な倒伏対策してみましたがダメでした. ここまで来てこの仕打ち.ほ …

no image

今日の作業

雨のち晴れ 特に作業はせずに物置の片付けなどの雑務のみ. 何というか津波が気になって仕事にならなかった..という言い訳をしておくか.

no image

今日の作業

今日明日逃すと来週は雨らしいので少し動いてきた. かんけーないけどキャベツのなりが悪い.全然大きくならんのよねぇ・・. 計算では原価回収が済んでいそうなので試験的に来週まで収穫やめて様子見てみようかと …

no image

物置の修繕

・物置の修繕 昨日作っておいた扉を今日は取り付けた. 去年トラクターでぶつけて扉が壊れたままだったので. こういうのは時間のある時しか出来ないのでまあいい気晴らしになったかなと.

no image

新しい仲間

買っちゃった,バッグシーラー. といってもマダマダ使う予定は無いんだけど・・^^; なんつーか,シンプルな形かつシンプルなギミックで見れば見るほど欲しくなって・・という事で入手. その他に農薬も購入. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除