考察 雑記 露地ナス

圃場巡回

投稿日:

・圃場巡回
あいにくの雨の中,岡崎ナス部会の人達の圃場巡回.
部会員16名の圃場を見て回って最後に普及課の人から全体へのコメントって感じの1日だったわけです.

うちは・・葉が多すぎでした.
簡単に言葉にすると「木を育ててるけどナスは育ててない」ってトコですかね.
巡回前から予測してたことなんだけど,ここまで違うとは・・みたいな.

普及課の人からは「トーンうつより葉を落としたほうがいい」というお言葉を頂きました.
気温も上がってきたし当面はトーンをやめて早めに葉を欠こうと思います.

あと,1本誘引紐が切れて又から主枝が折れてました.カナリショック.
何も今日折れなくても・・.

今年は中間にマイカ線がないので「誘引紐の切断=又割れ」になってしまいます.
マイカ線はあるとスレの原因になるけど,こういう事態での保険にはなってたんだよね・・.

・巡回後の話から1
葉っぱを落とすのは木への負担を減らすって効果もあるみたい.
葉が多いとそれだけ肥料の吸収が必要になるわけで,必要のない葉が多いと休む暇がなくて疲れちゃうって.
他にも細かい話がいろいろあったんですがその辺は企業秘密ということで.

・巡回後の話から2
7月中旬までは値がよかったみたいです.
ハウスナスより平均単価がいいとかいう高騰ぶりでウハウハです.

・・収量があれば.の話ですが.

先日調べたら去年より15%定植本数を増やしたのにも関わらず,去年の方が収量があったという惨劇.
やっぱり値がいいときは切れないんですな.

-考察, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

無くなってきた

晴れ なんつーか無くなってきたね,野菜. ・野菜の収穫 大根,白菜,ブロッコリーを収穫 大根も小さいのしか無くなってきた. 白菜は..言うまでもなく. ブロッコリー,何となくだけどもう大きくならないん …

no image

防除

雨のち晴れ ・ナスの防除 ちょっと早いけど誘引を始める前に防除しておくことにした。 >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+バリダシン液剤5 500倍 ・メロンの防除 そろそろやっておいた方がいいのかな …

no image

枯れてるようなので

曇り ・玉ねぎの管理 昨日やったけど少し甘かったようなので今日も潅水しておくことに. ・ナス畑の片付け マルチの撤去が終了してしまった. 他にもうやる事ないし,そこそこ枯れてるようなので木の撤去を始め …

no image

台風一過

大雨のち晴れ 風は大した事ないという話だった台風18号だったのに.. 2時間ほど晴れた状況で強風吹き荒れてくれたので被害甚大. 前回の台風からやっと回復したと思ったのにまたナスは傷だらけ.. まだ小さ …

no image

今日の作業

曇り時々晴れ. 防除すると疲れるのよねぇ. ってことで,午前中は仕事にならず牧内行って戻ったあとは昼まで昼寝. ・野菜の防除 筑陽で余った薬剤を使って防除 >>プレオフロアブル 1000倍+ホライズン …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除