露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
相変わらずの収量.
ここ数日,朝夕の気温が下がったからかボケ果が減少.傷と曲がりが相変わらずなのでアレだけど選別は少し楽になった.
夕方に部会の集まりがあり出荷時間が少し早まったので梱包も手伝ってもらう.

・潅水
朝1系統10分の潅水をする.
あと,夕方1系統30分の潅水をしておいてもらう.

・出荷
今日の出荷は245Kg.
前回より10Kgくらい多いんじゃないかと読んでみたが大ハズレ.
どうも軽い様子.潅水が少なかったのか?

・部会の中間検討会
中間検討会という名の飲み会.
最初に市場関係者などの報告を聞く.今は出荷量が少なく荷が足りないとか.
オフレコで共選と個選の差の話も.農大ブランドはかわいそうだけどああいう価格にならざるを得んみたい.あの規模で個選で出すならちゃんと市場関係者とネゴしなきゃダメってコトなんだと思う.
逆に考えると秋冬作を個選で出したところで二束三文っていうことになる.
あと,全然動けなかったが近くに座ってた人からイロイロ話を聞く.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

雨のち晴れのち雨 防除したのに雨ってのはちょっと勘弁して欲しいところ。 ・ナスの防除 定期防除でコテツ、アフェット、バリダシン。 ダニ剤も混ぜたかったけど我慢。 >>コテツフロアブル 2000倍+アフ …

no image

41度

晴れ 今朝9時頃リセットしたナス畑の温度計. 18時までの最高41度,最低31度.こらアカン(>< ・ナスの管理 昨日,茄子畑にミツバチ入れました. 写真では入口閉まってますが今は開けてあります. . …

no image

今日の作業

晴天. ほ場A露地野菜畑の大部分に緑肥植物を播種したので8月~9月までは手を入れずに済む. 耕作放棄するようでなんだけど余裕が無くて手が入らない以上,これが一番いい方法だと考える. あと,ほ場Bのじゃ …

no image

田植え

晴れ ・ナスの防除 数匹だけどアブラムシを見た気がしたのでやっとくことに. 薬剤は適用が収穫7日前と収穫が始まったら使えないオルトラン水和剤をチョイス. 気温が上がってきたのでもう大丈夫とは思うけど念 …

no image

ナス畑の準備

晴れ 5日が雨の予報なのでその前に。 ・ナス畑の準備 基肥としてBMようりん60Kg、水マグ100Kg、アヅミン苦土石灰80Kgを散布してトラクター入れた。 今年から石灰資材どうするか悩んだけどアヅミ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除