コレなんだけどね.
前回コマツナだわ,っていう結論だして定植したヤツ.
育ててみたらチンゲン菜ぽいものになっちゃった(--;
しかも放置してたらアブラムシの巣窟になってた(--;
軍手である程度掃っておいたけど葉を食べるのはちょっとアレ.
花芽摘んで食べることにしたので更に放置する方向で.
投稿日:2008 年 3 月 15 日 更新日:
コレなんだけどね.
前回コマツナだわ,っていう結論だして定植したヤツ.
育ててみたらチンゲン菜ぽいものになっちゃった(--;
しかも放置してたらアブラムシの巣窟になってた(--;
軍手である程度掃っておいたけど葉を食べるのはちょっとアレ.
花芽摘んで食べることにしたので更に放置する方向で.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・玉ねぎの定植 早生種のマッハが播種後52日くらいなので.. 長さ20mの畝に株間15㎝2条で6畝分定植してきた. あと,殺虫剤はダイシストンとダイアジノンを散布. ただしダイシストンは途中で無 …
・種蒔 36穴トレー >桃太郎ファイト(トマト) 8 >フルティカ(中玉トマト) 10 >加茂ナス 18 76穴トレー >おかめ(ほうれん草) 76*2 トマトは5つしか育ってないので残ってた種を全部 …
曇りのち雨 防除直後から雨. 雨降るの承知でやったとはいえガッカリである. ・ナスの防除 総合予防防除. 殺虫剤はコテツ. 殺菌剤はアフェットとバリダシン. あと,おまじないでファイトカル. >>コテ …