野菜

メロンの定植準備

投稿日:

晴れ
気分転換でナスの潅水配管以外のことをしようかと.

・メロンの定植準備
少し早いけど畝作っとくことにした.
畝間160cm,長さ9mのを3畝.
圃場

基肥として発酵鶏糞45Kg,CDUタマゴ(12-12-12)3Kg,BMようりん1.5Kgを散布.
去年はIBS1号を使ったけど今年は在庫消化のためCDUタマゴに変更.
施肥設計はしてなくて去年と同程度の施肥量にした.

最後に誘引用のカラーワイヤーも張って定植準備は終了.
圃場

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

・トマトの摘果 桃太郎ファイトの方,1房3~4個取りが良いらしいのでたくさん付いてたトコの実を摘果. ついでにトマトトーンも散布. まだ1番の実が赤くなってないのに,早いのは4~5番花あたりが咲いてる …

no image

防除

・野菜の防除 定期防除でコテツ、コルト、ベンレート 台風後なので殺菌剤も入れた。 防除対象は白菜、キャベツ。 >>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍 >>ベンレート水和剤 20 …

no image

今日の作業

夏バテ・・ ・ほ場の整備 イロイロ収穫が終わって放置してあった部分を耕運機で耕した. ずっと気にはなってたんだけど,多少湿らないとカチカチでダメなのよね・・と. どうも少し雨降ったみたいで適度に湿って …

no image

今日の作業

とりあえずメモ ・野菜の収穫 明日出そうかと少しだけ収穫してきた. ハクサイは今日で終了.ニンジンはあと1回ってところか. ・切干大根作り デカイでん太は不良品~. てことで,黙々と切干大根作ってるん …

no image

畝を作ってきた

最初にほ場Bに行ってスイートコーン用の畝を作ってからほ場Aへ. 一輪管理機で土を飛ばしながらの畝切り. トラクターの培土板で畝を切ると深い畝ができるんだけど,よく考えたら深くする必要も無いか・・という …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除