野菜

メロンの定植準備

投稿日:

晴れ
気分転換でナスの潅水配管以外のことをしようかと.

・メロンの定植準備
少し早いけど畝作っとくことにした.
畝間160cm,長さ9mのを3畝.
圃場

基肥として発酵鶏糞45Kg,CDUタマゴ(12-12-12)3Kg,BMようりん1.5Kgを散布.
去年はIBS1号を使ったけど今年は在庫消化のためCDUタマゴに変更.
施肥設計はしてなくて去年と同程度の施肥量にした.

最後に誘引用のカラーワイヤーも張って定植準備は終了.
圃場

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

できるかどうか・・

は別にして,ひね生姜にしてみようかと. 実験台になるのは昨日収穫してきたコイツ等. 最初に種生姜と新生姜をばらしながら邪魔な葉っぱを除去. こんな感じでどうだろう?

no image

ソラマメの初収穫

晴れ 今日も風強い.ホント勘弁して欲しい. ・ナス畑の整備 天面防風ネットの固定強化をすることに. 最初にネットの上にCチャンとか鉄パイプを置こうとおもったんだけど,危険すぎるのでNGという判断. と …

no image

育苗日誌

パンナが1つしおれた蓮 朝水やったけど夕方見てもしおれたまんま・・ ま,直ぐには元気にならんわな. 2・3日様子見.復活してくれるといいなぁ. 他の種に関しては今ロットは発芽諦めたんで苗 …

no image

玉ねぎの管理

極早生種(マッハ)を収穫し終わったのでザッとトラクター入れて片付け. 雑草が気になってたので中晩生種(ネオアース)の通路を一輪で走ってザッと除草. ここんとこ雨降ってなくて乾いてるので最後に潅水してお …

no image

白菜の管理

晴れ 来週するつもりだったけど思いのほか風が弱かったのでやっといた。 ・白菜の管理 手伝ってもらって白菜に不織布のトンネルしてきた。 全てをカバーできるだけの資材在庫はないのでやれる範囲だけ。

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除