野菜

メロンの定植準備

投稿日:

晴れ
気分転換でナスの潅水配管以外のことをしようかと.

・メロンの定植準備
少し早いけど畝作っとくことにした.
畝間160cm,長さ9mのを3畝.
圃場

基肥として発酵鶏糞45Kg,CDUタマゴ(12-12-12)3Kg,BMようりん1.5Kgを散布.
去年はIBS1号を使ったけど今年は在庫消化のためCDUタマゴに変更.
施肥設計はしてなくて去年と同程度の施肥量にした.

最後に誘引用のカラーワイヤーも張って定植準備は終了.
圃場

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイカはもうダメか・・

追肥して農薬散布してみたけどダメっぽいよなぁ・・ てことで,JAで苗を買ってきた 大玉スイカと小玉スイカの接木苗を2本ずつ. 今回は無農薬を最初から諦めて定植時にダイシストン粒剤を根元にばら撒いた.

no image

賀茂ナスのうどんこ病

なんつーか一気にキタね,うどんこ病. 週頭に気づいてヤバソウだなと思ってたんだけどホント一気に広がった. ソロソロ収穫も終わるしもうダメだと思うので敢えて農薬はやらない. といいながら農薬買ってきたわ …

no image

種まき

雨 一日中雨. ・種まき キャベツ(涼風)を72穴トレー3枚に播種. どっちみち一度に定植できないので,ここから1日おきに5回に分けて播種する予定.

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 直売所は今日が初売り. ということで,人参持って行って帰りに発酵鶏糞を買ってくるなど. ・玉ねぎの追肥 発酵鶏糞が手に入ったので玉ねぎに追肥してきた. 前年同様45Kg入れる予定だったけど散布し …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって定植してきた. 約26mの畝7本に株間15cmで2条植え. 定植したのは晩生種の平安球型黄で播種後56日の苗. 早生種同様,育苗後期にアオムシやらヨトウムシやらに …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除