育苗 雑記

今日の作業

投稿日:

曇り後晴れ.

・ニンジンの播種準備
午前中,涼しそうだったからほ場Bへ行って畝作ってきた.
作った畝は約40mを1本で9215穴あきマルチを使って4条植えの予定.
基肥としてアミノベスト6Kgを散布.あと潅水チューブを入れて9215穴あきマルチをした.
あと,20分程度の潅水をしたけど思ったほど水が入らなかったので本日の播種は断念.

・裏の畑でゴソゴソと
トマトとメロン作ってた場所をトラクターで浅く耕しておいた.
この場所での秋冬作の植え付け予定は無し.花苗がうまくできればそれを置くスペースにする予定.

・パンジーを播種
前回播種したロットは発芽率が悪いというかホトンド発芽せず.やはりこの時期は難しいのか?
ということでリベンジ.200穴トレー2枚に播種しておいた.

・筑陽の管理
裏の畑でゴソゴソしながら涼しくなる時間を待ってナス畑へ.
潅水と整枝をやってきた.潅水は2系統各20分.
少しうどんこ病が出始めた感.次回の防除はトリフミン乳剤とコテツって感じにしようかと.

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

バラがいい感じ

久しぶりに5株とも花つけてたので写真撮ってみた. 同条件で育ててるつもりだけど,キレイに咲くのとくすんで咲くのが出てアレでナニ.

no image

事務仕事

曇のち雨 ・ナスの管理 午後から雨ということで急いでトーン処理. あと,ちょこっと整枝もしてみたけど枝折っちゃってダメダメ.てことで,何本か折ったところで諦めた. ・ナスの観察 何故か1本だけアブラム …

no image

総会へ

晴れ 最近は主に水回りの整備やってたりします. 排水用の溝を掘ってみたり,潅水時にも取水出来るように蛇口を付けてみたり. もう少し使い勝手を良くしたいところですが,今の私の知識と技術ではこの辺が精一杯 …

no image

玉ねぎは

晴れ コーンの早いのは雄穂が出始めてた.近いうちに追肥と防除した方がいいんかなぁ.. ・玉ねぎは 干した.先日収穫したけど売れるほど量もなかったので. ・防除 そら豆とバラの蕾にアブラムシ.しょうがな …

no image

コーンの管理

晴れ ナス苗の発送案内来た.依頼通り22日発送で23日到着予定らしい. 天候との兼ね合いで25日に定植しようと思っているがどうだろう? ・コーンの管理 ↓ ってな感じで,残り3畝のトンネルも撤去してき …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除