育苗 雑記

今日の作業

投稿日:

曇り後晴れ.

・ニンジンの播種準備
午前中,涼しそうだったからほ場Bへ行って畝作ってきた.
作った畝は約40mを1本で9215穴あきマルチを使って4条植えの予定.
基肥としてアミノベスト6Kgを散布.あと潅水チューブを入れて9215穴あきマルチをした.
あと,20分程度の潅水をしたけど思ったほど水が入らなかったので本日の播種は断念.

・裏の畑でゴソゴソと
トマトとメロン作ってた場所をトラクターで浅く耕しておいた.
この場所での秋冬作の植え付け予定は無し.花苗がうまくできればそれを置くスペースにする予定.

・パンジーを播種
前回播種したロットは発芽率が悪いというかホトンド発芽せず.やはりこの時期は難しいのか?
ということでリベンジ.200穴トレー2枚に播種しておいた.

・筑陽の管理
裏の畑でゴソゴソしながら涼しくなる時間を待ってナス畑へ.
潅水と整枝をやってきた.潅水は2系統各20分.
少しうどんこ病が出始めた感.次回の防除はトリフミン乳剤とコテツって感じにしようかと.

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

小ギクの観察日記

昨日,久しぶりに手を入れた小ギク. 少しスッキリしたんで何となくゆうき8-8-8を少量だけ追肥として施肥. 一番最初に定植した3品種のうち2品種に関しては花芽がもう来てる. 草丈がやっぱり低いんだよね …

no image

今日の作業

雨のち曇り 最近作業時に持っていく飲み物にクエン酸を添加してる.疲れがとれる気がするのだ. ちなみに持ってくのはアクエリアスかウーロン茶.ウーロン茶の方は入れすぎると微妙な味になるので注意が必要だ. …

no image

メンテナンスの日

曇りのち雨 ・こっそり近くのナス屋さんへ 半促成で作る場所は確か15日に定植したはずなのでちょいと見てきた. ハウスの中に定植してあって,更にビニールでトンネルまで.ハウスナスと並行してやってるのに凄 …

no image

暑さ対策

晴れ 相変わらずの猛暑. ・ナスの管理 トーンと整枝と各系統30分+全開60分の潅水. 嘘だろ?ってくらい水を入れてきたんだけど,それほど水はしみ出さず.よほど乾燥していると思った方がよさげ. ちなみ …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除