雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ.夜に雨.
雨降っちゃったよ・・明日は拭くのか(;;

・ほ場Bの管理
ガレージにころがってた苦土石灰(10~20Kg)を入れてトラクターで耕してきた.
あとは一輪管理機で周囲と真ん中に溝を切って排水対策.
少量とはいえ月末までには畝を作ってニンジンを播種しなきゃ・・.

・休憩って大事よ,ホント
一輪管理機での作業中,あまりの暑さで熱中症に近い症状に.
しょうがないので水分をとってキリのいいところまでやって早々に撤退する羽目に.
普段,流れ落ちるような汗ってあまり出ないんだけど,今日は筑陽の整枝してる時ですら汗が凄かったっけ.
よっぽど暑かったのか,それとも体調が悪かったのか・・.
いずれにしても暑い時は忙しくても休憩いれながら作業せなアカンと痛感した.

>筑陽の管理

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

環境整備

曇時々雨 育苗ハウスのビニールの天井あたりが金具で擦れて穴だらけ. 今日は風も殆どないようなので手伝ってもらって張り替えた. 張替えに使ったのは以前貰ったお古の農ポリ. 新品買おうか悩んだけどまあええ …

no image

小菊の挿し芽

晴れ ・小菊の挿し芽 ほ場Aにある小菊の挿し芽をしてきた. ポキっと折ってプスっと挿せばよかったっけ? ・・といった感じでやってきたんだけど,こんなに萎れてて大丈夫だっけか? あと,それっぽい札が付い …

no image

今日の作業

晴れ 鶏小屋の近くでポット上げしてたんだけどコーチンがパンジーを襲撃してきやがんの. 怒ると一時は離れるんだけど気を抜くとまた戻ってきてポットから引き抜かれたり食われたり. まったく,食っちまうぞ(- …

no image

2010年8月の作業記録

ここは2010年8月の作業に関するメモとか.

no image

ティフブレアが発芽した

21日に播種したティフブレアだけど既に発芽. かんけーないけど,よくよく本に書いてある説明読んでたら育苗箱ひと箱あたりの播種量は1gでいいようでまきすぎだった模様.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除