露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
細い,軽い.初めてM箱を作った.
あと,秀優品が採れなくなった.ボケ,曲がり,傷とランクダウン条件が盛り沢山って感じ.

・出荷
今日の出荷は181Kg.
良とポリ(並)ばっか出てちゃ金にはならんなぁ・・.

・潅水
水が足りないから軽いのか?ということで念のため2系統各20分の潅水をしてきた.
ついでに硫マグも少し入れておいた.

・出荷場にて1
いつも早く来る人に「今日は細いし軽いんですよー」って話したら「全然大きくならんからなー」とのこと.
そういや今日は4L箱がつくれなかったっけか.天気も良かったし気温も高かったのになぁ.
ただ,うちだけじゃないっぽいので少し安心.

・出荷場にて2
近くのナス屋さんとこも細く軽くなってるんだとか.
「軽いもんで帰ってから潅水しにいく」って言ったら「水やっても変わらんと思うぞ」との言葉.
どうも通路が乾いてない状態でも細く軽くなってるらしい.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの基肥施肥

晴れ 明後日は雨.2週間予報見ると来週以降もちょこちょこ雨が降りそう. ということで,今日明日で何とかナスの畝を作りたいなと. ・ナスの基肥施肥 2回目の基肥を散布. 散布後にトラクターを入れて,でき …

no image

ナスの防除

晴れ ナスの市場出荷は13日からにしようかなと. ということで,出荷前に褐色腐敗病対策しておくことにした. ・ナスの管理 防除前に脇芽と少し下葉を落とした. ・ナスの防除 一部にアブラムシがいてどっか …

no image

潅水用配管作り

雨が降るらしい来週水曜までにはマルチをしたいので潅水チューブ用の配管作りを開始. 簡単に図面を書いて必要資材を書き出してからホームセンターで資材を調達. 畝の長さは23mで9畝並びが2つ.水圧が弱いの …

no image

ナスの防除

晴れ 玉ねぎ(ネオアース)が数本倒伏してるのを確認. ・ナスの防除 コテツの予定だったけどアブラムシを見つけたのでスタークルにした. あと病気予防でバリダシン. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …

no image

今日の作業

曇りのち雨.というか雨降り出すの早すぎ. てことで,今日は休日にする. ・定時巡回とホルモン処理 雨が降ってなかったのでとりあえず巡回. 完全に開いた花がチラホラ.気になってしょうがない. 降りそうだ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除