露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
細い,軽い.初めてM箱を作った.
あと,秀優品が採れなくなった.ボケ,曲がり,傷とランクダウン条件が盛り沢山って感じ.

・出荷
今日の出荷は181Kg.
良とポリ(並)ばっか出てちゃ金にはならんなぁ・・.

・潅水
水が足りないから軽いのか?ということで念のため2系統各20分の潅水をしてきた.
ついでに硫マグも少し入れておいた.

・出荷場にて1
いつも早く来る人に「今日は細いし軽いんですよー」って話したら「全然大きくならんからなー」とのこと.
そういや今日は4L箱がつくれなかったっけか.天気も良かったし気温も高かったのになぁ.
ただ,うちだけじゃないっぽいので少し安心.

・出荷場にて2
近くのナス屋さんとこも細く軽くなってるんだとか.
「軽いもんで帰ってから潅水しにいく」って言ったら「水やっても変わらんと思うぞ」との言葉.
どうも通路が乾いてない状態でも細く軽くなってるらしい.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

股が裂けてボキボキ折れる.本日5株.悲しい. 全て誘引の遅れが原因.自業自得とはいえ厳しいなぁ・・. ・定時巡回とホルモン処理 花ガラ摘みをしながらホルモン処理.花が多くてめげる. ホルモン処理に関し …

no image

覆土

晴れ ・ナスの管理 浅植えで根洗いに近い状態になってるのがダメかもしれないということで,根の乾燥対策として手伝ってもらって軽く覆土. あと,カッパン細菌も疑わしかったので銅剤の散布もした. >>コサイ …

no image

困った困った

昨日の失敗を教訓に午後から誘引. 今年は虫も出てないしいい感じだなぁって思ってたのに... >ガの幼虫の食害が凶悪 結構やられてる個体がある.しかも食い散らかす感じで. 1箇所食害を見つけると高確率で …

no image

ナス畑の準備

曇り時々雨 ・ナス畑の準備 手伝ってもらって堆肥2tを散布してきた。 土の状態が良くないのでトラクター入れるのは後日。

no image

白菜を定植

曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除