露地ナス

潅水用配管作り

投稿日:

雨が降るらしい来週水曜までにはマルチをしたいので潅水チューブ用の配管作りを開始.

簡単に図面を書いて必要資材を書き出してからホームセンターで資材を調達.
畝の長さは23mで9畝並びが2つ.水圧が弱いので全ての畝を一回で潅水するのは無理.
ってことで,3畝ごとにボールバルブをつけて何とかならないかなぁ?という設計にしてみた.

とりあえず1箇所だけ潅水チューブをつけてみて水の出方を確認.
写真だとわかりづらいけど一番奥の畝は・・.
ほ場

あのままでは何ともならないので急遽設計を変更.
ボールバルブは高いのでこれ以上増やしたくない.ボールバルブ手前までVU40で水を持っていけば多少改善するんじゃないか?と.

図面を書き直して足りない資材を調達.
ただ,40→25への異型継手が手に入らなかったので1つだけあったのを利用してとりあえず実験だけ.
多少マシになる事が確認できたので潅水チューブだけマルチの中に入れておいて配管は後からやる方向で.

<<配管図>>
配管図

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・筑陽の収穫と出荷 手伝ってもらっての収穫.3時間半. いいものが多かったので簡単に良品へ逃げずに頑張って箱詰め.6時間. 今日の出荷183Kg. 何とか出荷時間には間に合ったけど詰め終わったのが16 …

no image

防除

晴れ 超暑い ・メロンの防除 うどんこが広がってきたのでパンチョ。 あとアファーム >>アファーム乳剤 2000倍+パンチョTF 2000倍 ・ピーマンの防除 メロンのついでにやった >>アファーム乳 …

no image

筑陽出す

朝,雨が降ってなかったので収穫に出かける. 昨晩の雨で濡れてたものの切らないわけにはいかないのでデカイのを中心に切る,切る,切る. 収穫が終わるころに雨が降り始めたのでサッサと撤収.ギリギリセーフって …

no image

筑陽の管理

どうもアブラムシが発生し始めた模様. 次回の防除ではアブラムシにも効く薬をチョイスした方がよさげだわ. ・誘引と整枝 主枝切りまくり.集中力がなさすぎだ・・. 今日できたのは1.5畝. ・追肥 液肥を …

no image

今日の作業

曇天. 謎の集会のため基本的に作業は無し. ・筑陽の巡回とホルモン処理 用事があったので早めの巡回. 大きすぎるものを収穫しながら弱そうな花にホルモン処理をしていった. 2番果も生り始めてきたようなの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除