露地ナス

潅水用配管作り

投稿日:

雨が降るらしい来週水曜までにはマルチをしたいので潅水チューブ用の配管作りを開始.

簡単に図面を書いて必要資材を書き出してからホームセンターで資材を調達.
畝の長さは23mで9畝並びが2つ.水圧が弱いので全ての畝を一回で潅水するのは無理.
ってことで,3畝ごとにボールバルブをつけて何とかならないかなぁ?という設計にしてみた.

とりあえず1箇所だけ潅水チューブをつけてみて水の出方を確認.
写真だとわかりづらいけど一番奥の畝は・・.
ほ場

あのままでは何ともならないので急遽設計を変更.
ボールバルブは高いのでこれ以上増やしたくない.ボールバルブ手前までVU40で水を持っていけば多少改善するんじゃないか?と.

図面を書き直して足りない資材を調達.
ただ,40→25への異型継手が手に入らなかったので1つだけあったのを利用してとりあえず実験だけ.
多少マシになる事が確認できたので潅水チューブだけマルチの中に入れておいて配管は後からやる方向で.

<<配管図>>
配管図

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

曇り ・ナスの防除 ウマとチョウ目対策でコテツ. ハダニがまた出てるようなのでコロマイト. あと,おまじないでファイトカル. >>コテツフロアブル 2000倍+コロマイト乳剤 1500倍 >>ファイト …

no image

野菜の防除

晴れ コーンの相場が安すぎてガッカリ. ・ナスの防除 総合防除でコテツ. あと,アブラムシを見かけたのでチェスも混ぜておいた. >>コテツフロアブル 2000倍+チェス顆粒水和剤 5000倍 ・コーン …

no image

防草シート設置

晴れのち曇のち雨 ・ナス畑の準備 通路に防草シート敷いてきた.

no image

ナスの定植準備

晴れ 来週は雨が続きそうなのでちょっと早いけどやっておくことにした。 ・ナスの定植準備 マルチがバタバタするのでシート押さえをやり直しながら一日かけて穴をあけてきた。 株間は定植数から逆算して90㎝~ …

no image

ナスの防除

定植後,少し冷えたので銅剤を散布しておいた. 特に風による傷みも無さそうだし,ここからは温度が上がってくるのでカッパン細菌の心配は少なそうだけど念の為. >>コサイド3000 2000倍+クレフノン  …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除