露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

うちの筑陽さんは今こんな感じ.
筑陽
一番手が入ってるとこでもこのボサボサぶり.ダメだわ(;;

・整枝
遅めの始動ながら午前中に4時間耐久で整枝を決行.
今は又のあたりのワサワサを撤去することに集中してる.

写真左が処理済で右が未処理の通路.
筑陽筑陽
処理済の方は多少光が入るようになってるけど,コレでも甘い.本当はもう少し派手に葉を落としたいんだけど早く一巡したいのでこの程度までしか手が入ってない状態.
未処理の方は光が入らないくらい茂ってる.コレじゃ生るもんも生らんよねぇ・・.

・追肥
今の好天では潅水せなあかんので,ついでに硫マグを600g投入.
潅水は2系統各20分.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り キツイ. そろそろ秋冬野菜の準備も始めなきゃいけないんだけど時間が取れない. ・ナスの防除 ヨトウが出始めた感じなのでプレバソン. ウマは外せないのでモスピラン. うどんこ病が少し見られ …

no image

野菜の防除

晴れ コーンの相場が安すぎてガッカリ. ・ナスの防除 総合防除でコテツ. あと,アブラムシを見かけたのでチェスも混ぜておいた. >>コテツフロアブル 2000倍+チェス顆粒水和剤 5000倍 ・コーン …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でコテツ、プロポーズ。 既にかなりの数の青枯れが出てしまっているので今年はもう諦め。 生きてるやつで頑張ってみるけど様子見ながら早めに終わると思う。 >>コテツフロアブル  …

no image

ナスの出荷終了

曇のち雨 品質が悪く量も少なくなってきたので今日でナスの出荷終わることにした. 午後,隣の家庭菜園のおっちゃんがいたんで「収穫終わったからナス持ってっていいよ」って声かけたらわらわら人がやってきてぶら …

no image

露地ナスの基肥施肥(2回目)

JAに行って硫酸カリを貰ってきたので残りの基肥を入れることに. 下記肥料を施肥後,トラクターで浅めに2回耕しておいた. ・硫マグ25 20Kg ・硫酸カリ 80Kg ・ナスワンタッチ 240Kg ・か …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除