露地ナス

筑陽の出荷調整

投稿日:2009 年 7 月 31 日 更新日:

コレが出荷調整の現場だだだ!
筑陽

・・と.
何となく出荷調整のことも書いておくことにする.

・場所に関して
うちではガレージから軽トラを追い出してそこで出荷調整してます.
下にダンボールとゴザを敷いてスペースを作ってます.近くのナス屋さんがそんな感じだったので真似してみました.
作業用の机を買ってあったんですが,これの方がお手軽だしいい感じです.

・選別と箱詰めに関して
収量が少ない今は先に全て選別してからコンテナ等に詰めています.
ちなみに200Kg超えた時は何回かに分けて選別と梱包をしました.
選別は「秀,優,良,並,廃棄」の5種類.更に秀優品に関しては大中小の3種類くらいにザックリと分けています.
選別が終わったら秀>優>良>並という順番で詰めていきます.上のランクで残ったものは一つ下のランクへ落とします.

・ダンボールとコンテナに関して
7月中旬から岡崎の部会でもコンテナ出荷が始まりました.
ダンボール(5Kg)よりコンテナ(10Kg)の方が幅が広いので詰めるのは断然楽です.
ただ,コンテナは入る量が多いので細かい調整が難しく,どうしても重めに入る傾向があるので一長一短ってところ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

マルチ張り

晴れ 予想天気図通り風が弱い絶好の作業日和. ・ナス畑の準備 手伝ってもらってマルチ張ってきた. 今年の畝は低いです. 高畝が基本だとは思うんですが,去年の片付け時にトラクターで畝崩すのが怖くて泣きそ …

no image

ナスの防除

晴れ 明後日から雨が続くようなので予定より早いけど防除しておいた。 ・ナスの防除 定期防除でコテツ、ダニサラバ、パンチョ。 >>コテツフロアブル 2000倍+ダニサラバフロアブル 1000倍 >>パン …

no image

相変わらず

晴れ 相変わらず暑いねぇ.. ・ナスの防除 相変わらずどっかにいるウマ. 昨日初の被害果が出たタバコガ. コナジラミもいるようないないような.. ということで,非公式だけどコナジラミにも効きそうなスピ …

no image

誘引開始

晴れ 驚いたことに早いやつでメロンの雌花が咲き始めた. 去年より20日も早い開花.明日からは受粉処理せんとアカンなぁ. ・コーンの定植 先日播種したおひさまコーン7を定植. スイカ用に作った畝だったの …

no image

畝作り開始

晴れ あーあーあー間に合わないかも. てことで,明日はヘルプ頼むことにした. ・畝作り うちの土,雨が降る前にほぼ完成のとこまでやらないと大変なことになるんですよ. ということで,まずは一輪での畝作り …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除