晴れ
今年はマメに銅剤散布したけど一番果の多くは褐斑細菌でダメだった。
酷いとこは2番果までいっちゃってる。
・ナスの防除
定期防除でコテツとベンレート。
>>コテツフロアブル 2000倍+ベンレート水和剤 2000倍
投稿日:
晴れ
今年はマメに銅剤散布したけど一番果の多くは褐斑細菌でダメだった。
酷いとこは2番果までいっちゃってる。
・ナスの防除
定期防除でコテツとベンレート。
>>コテツフロアブル 2000倍+ベンレート水和剤 2000倍
執筆者:KOG
関連記事
曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …
晴のち雨 天気が崩れそうなので1回目の基肥施肥をやっちゃうことに. てことで,牧内で予約入れといた肥料を貰ってきて.. ばらまいて.. トラクター入れてちょいと踏んで.. ここまできて雨が降ってきたの …
思ったように作業がはかどらない・・ ・小ギクの摘心 多分活着したんじゃないかってことで先週定植した小ギクの摘心をしておいた. ・賀茂ナスの誘引準備 今更ながら誘引する為の基礎作りを開始. ホントは今日 …
晴れ ・ナスの管理 あんまり育ってない..気温低い?活着遅れてる? って感じですが,定植後1週間以上経ったのでベンレート入れました. 3年目になりますし半身萎凋病怖いのでそれ対策です.気休め程度ですけ …