露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
今日は更に少ない.
久しぶりに拭かなくてもいい日なのに・・.

・整枝と誘引
出荷まで少し時間があったので畑へ.
前回で一番端の畝までいったので,また戻って最初の畝からやり直し.
ここからは摘葉をメインにして整枝を行っていこうかと.

・出荷
今日の出荷は142Kgと少ない.
他の人もナスが無くなってきてるって話なんで時期的にそういうもんなのかもしれないけど,このまま収束していってしまいそうで不安.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植

晴れ ちーと風強い.あと涼しい. あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた. 定植本数は去年と同じ549本. 定植時の農薬はアクタラを植穴処理 >>アクタラ粒剤 簡易移植器 …

no image

ナスの定植

晴れ時々雨 え,今日って雨降るの?昨日といい今日といいなんの嫌がらせなんでしょうね(--; ・ナスの定植 手伝ってもらって定植してきた. 途中雨で中断したものの何とか昼過ぎに定植終了. 定植本数は30 …

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって防風ネット用支柱の設置作業を開始. 今日は西と南北の外周部分の柱を立ててきた. 東は去年立てた単管支柱使えばいいか・・ということでパス.

no image

ナス畑の準備

晴れ 明後日また雨が降るようなので突貫作業. 石灰資材も入れる予定だったけど営農がまだ仕入れてなかったので次回に延期. ・ナス畑の準備 基肥としてBMようりん100Kg,水マグ120Kgを散布してトラ …

no image

夏秋ナスの基肥施肥1

晴れ 表面が乾燥してるように見えたからいいかと思ったけどまだ水分多かった. もう数日,ギリギリまで待った方が良かったかもしれんなぁ. ・施肥 夏秋ナス1回目の基肥施肥してきた. 今日入れたのはこいつら …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除