露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
今日は更に少ない.
久しぶりに拭かなくてもいい日なのに・・.

・整枝と誘引
出荷まで少し時間があったので畑へ.
前回で一番端の畝までいったので,また戻って最初の畝からやり直し.
ここからは摘葉をメインにして整枝を行っていこうかと.

・出荷
今日の出荷は142Kgと少ない.
他の人もナスが無くなってきてるって話なんで時期的にそういうもんなのかもしれないけど,このまま収束していってしまいそうで不安.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植

曇り ・ナスの定植 今日明日は冷えるらしい. ということで,霜が怖くて悩んだんですが手伝ってもらって定植することに決定. ただ,さすがに全部定植してしまうのは怖かったので今日は9列のうち5列のみ. 株 …

no image

ナスの防除

晴れ 明後日から雨が続くようなので予定より早いけど防除しておいた。 ・ナスの防除 定期防除でコテツ、ダニサラバ、パンチョ。 >>コテツフロアブル 2000倍+ダニサラバフロアブル 1000倍 >>パン …

no image

筑陽の管理

ショック.割けまくり(;; 収穫しに行ったら何本も折れていて泣きそうになる. ・収穫 誘引をすることにしたので収穫は母にやってもらう. 木に負担をかけたくなかったのでMサイズ以上を対象に収穫してもらっ …

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

no image

筑陽の管理

「オオタバコガが現れた!」とか,のん気に書いてる場合じゃなかった様子. 結構食われてる.パッと見で2桁見つかるんだからどれだけいるんだろ?って感じ. 昨日散布した薬が効いてくれるといいけど雨降っちゃっ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除