露地ナス

初出荷

投稿日:

曇りのち晴れ
ナスですがカッパンのせいでガクの形がみっともなく半分は並品以下.
6月中は良品以上を市場出荷にして並品以下は直売にしようかと思ってます.

・ナスの管理
収穫と出荷と誘引.

意地でも出しとこうという事で市場への初出荷しました.
5Kgダンボールで2箱と家庭菜園並の出荷量でしたが出せたので満足です.

今日切ったのが2番果.
去年の同時期に切ってたのは恐らく3番果.
定植直後に冷えた去年より更に1週間くらい遅れてる感じです.

月内に3番が切れ始めるかどうかって感じなので収量が増えてくるのは7月入ってからになりそうです.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスを定植

手伝ってもらって定植してきた. 余裕を見て2日間の予定で始めたけど3人で作業分担しながら進めていったら1日で終わらせる事ができた. 定植はしてみたものの風が強い.防風ネットが全く効いてない感じだけど, …

no image

ザックリ

晴れ ・ナスの芽欠き 3番の枝が強くなりすぎたので除去することにした. いろいろ問題は出てるけど枝が消えるやつは近くからとればいいので無視. 食害の穴で1番2番の枝が殺されてる場合のみ3番を残すってい …

no image

今日の作業

曇り ついに請求書来た. 予約販売で購入した露地ナス関係の肥料,農薬,資材の費用が今月落ちてしまう様子. 最盛期1ヶ月分の売上が全部吹っ飛んじゃうくらいの金額. 覚悟してはいたけどツライわ.通帳にお金 …

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、プロポーズ、バリダシン。 天候が良くないのか褐斑細菌がとまらない感じで酷いと4番、5番花あたりまでやられてたり。 今晩からまた雨が続きそうなので殺菌 …

no image

ナス畑の準備

晴れ 少し時間があったので筋交いもやっておいた. ・ナス畑の準備 潅水用の配管をしてきた. 土が乾きすぎてるので一度雨にあててからマルチする予定.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S