露地ナス

初出荷

投稿日:

曇りのち晴れ
ナスですがカッパンのせいでガクの形がみっともなく半分は並品以下.
6月中は良品以上を市場出荷にして並品以下は直売にしようかと思ってます.

・ナスの管理
収穫と出荷と誘引.

意地でも出しとこうという事で市場への初出荷しました.
5Kgダンボールで2箱と家庭菜園並の出荷量でしたが出せたので満足です.

今日切ったのが2番果.
去年の同時期に切ってたのは恐らく3番果.
定植直後に冷えた去年より更に1週間くらい遅れてる感じです.

月内に3番が切れ始めるかどうかって感じなので収量が増えてくるのは7月入ってからになりそうです.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

曇りのち雨 1つだけナスの花が開花してた. ただ,他に咲きそうな個体が殆どなく準備もしてないので当面ホルモン処理はパス. ・ナスの防除 雨降るってわかってたけど雨前の方が効果的なので褐斑細菌病対策で銅 …

no image

メロンの管理

晴れのち曇り ・メロンの管理 最初に定植したやつを2本仕立てで誘引してきた。 ・ナスの防除 ちょっと早いけど6日が雨予報なのでやっておいた。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍

no image

ナスの定植準備

晴れ ナスの苗届いたけど注文した数より2本少なかった。 2本不足でも定植予定数より多いから問題は無いんだけど、FAXで届いてたヤマトの伝票番号も違ってたしちょっと仕事いい加減なんじゃない?ベルグアース …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 総合防除でアファーム. ハダニ対策でニッソラン. 褐色腐敗病予防でホライズン. あと,おまじないでファイトカル. 殺菌剤に関しては総合予防でアフェットを入れる予定だったけど雨予報が …

no image

病気対策

晴れ時々曇り ・ナスの管理 萎凋病対策でベンレートを灌注してきた. >>ベンレート水和剤 1000倍 ・メロンの管理 少し蔓が伸びてきたので誘引しながら摘心しなおした. ・防除 オクラの苗にアブラムシ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除