露地ナス

初出荷

投稿日:

曇りのち晴れ
ナスですがカッパンのせいでガクの形がみっともなく半分は並品以下.
6月中は良品以上を市場出荷にして並品以下は直売にしようかと思ってます.

・ナスの管理
収穫と出荷と誘引.

意地でも出しとこうという事で市場への初出荷しました.
5Kgダンボールで2箱と家庭菜園並の出荷量でしたが出せたので満足です.

今日切ったのが2番果.
去年の同時期に切ってたのは恐らく3番果.
定植直後に冷えた去年より更に1週間くらい遅れてる感じです.

月内に3番が切れ始めるかどうかって感じなので収量が増えてくるのは7月入ってからになりそうです.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の準備

晴れ 風が強かったけど明日の為に. 少しでも風が弱い方が作業しやすいので. ・ナス畑の準備 天面と中間部分の防風ネットを広げてきた. 明日手伝ってもらってマルチする予定.

no image

露地ナス関連

・定期巡回とホルモン処理 気付いたら主枝の3番花咲いてるのがあった.少しショック.早すぎる. ・防除 マラソン乳剤2000倍希釈液を散布した.展着剤は無し. バリダシンを混用するか迷ったけど,他の作物 …

no image

芽かき

曇り コーンは対策虚しくカラスに食い散らかされております(T-T ・ナスの管理 誘引が一巡したのでまた整枝に入りました. 何か3本仕立てのものは忙しいです.この段階でこんなに摘む芽があるとは..といっ …

no image

筑陽の管理

・追肥 花は必要ないと言ってる感じだけど収量が減ってきたので久しぶりに追肥しておく事に. ってことで液肥を4リッター投入. ついでに硫マグも入れようと思って500gほど液肥に溶いてみたがホトンド溶けな …

no image

整枝やめるかな

晴れ ・ナスの管理 畝西側トーンと整枝と各系統20分,東側と真ん中2系統のみ開放で20分,東側のみ開放で18分朝,各系統30分夕方の潅水. 派手に水入れてみた.東側の方が乾いているように見えたので朝の …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S