病害虫 露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・追肥
花は必要ないと言ってる感じだけど収量が減ってきたので久しぶりに追肥しておく事に.
ってことで液肥を4リッター投入.
ついでに硫マグも入れようと思って500gほど液肥に溶いてみたがホトンド溶けなかったので断念.
ダメモトでやってみたんだけど,やっぱり密度の高い液体には溶けないね.
勿体無いので溶けなかった硫マグは賀茂ナスと天狗ナスの通路へ.

・整枝と誘引
今日も一日飽きもせず~って感じ.

・来客
枝切ってたら近くのナス屋さんが見にきてくれた.
今日はお休みだとかでうらやましい.早くあの人達くらいのテキパキさで仕事ができるようになりたい.
「木の勢はいいじゃん」というお言葉を頂く.いや,ただ手が入ってないだけなんですけどね・・とは言えない^^;;;

・整枝の話
先日コッソリ見に行った時に枝がスッキリしてたもんで聞いてみたら,主枝が摘心するトコまで伸びたら主枝についた太い葉っぱはホトンド欠いちゃうんだとか.
あのスッキリさの理由はそれだったんだな.
それがわかったところで手を入れる余裕はないわけだが(;;

・ハダニがいるらしい
この葉っぱ.太い葉脈の近くに白い点々があるんだけどハダニの被害らしい.
ダニの被害
ハダニは赤いのしか頭に無かったのでビックリ.覚えとかなきゃだわ.
ちなみに葉の裏にいると思うけど肉眼では確認できませんでした.

・アザミウマもいるって.
「西側にウマがいたぞ」と.
選別時に被害果があるのでいるのはわかってたんだけど,断言されたってことは明らかにわかるくらいの被害株があったってコトなんだろうなぁ.ショックだわ.

-病害虫, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ 昨日ナス見たときはそれ程でもなさそうだったけど傷付いてる. 多分,今ぶら下がってるのが終わってキレイになる頃にはハウスナスが出てきて価格が暴落してるんだろうなぁ.. ・ナスの防除 台風後の総合防 …

no image

メロンの定植準備

曇り時々晴れ ここから雨が続きそうなので,できるだけ外での仕事を済ませておいた. ・メロンの定植準備 誘引用の鉄パイプを組んできた. ・ナス畑の準備 固定用の紐がボロボロになっていたのでまきつけフック …

no image

メロンの管理

曇 ナスを直売に持って行ったけど売れ行き悪かった. 値段高かったですかねぇ. ・ナスの防除 一部でアブラムシが出たのでマラソン散布した. >>マラソン乳剤 2000倍 ・メロンの管理 最初に定植したも …

no image

露地ナス関連

・定期巡回とホルモン処理 気付いたら主枝の3番花咲いてるのがあった.少しショック.早すぎる. ・防除 マラソン乳剤2000倍希釈液を散布した.展着剤は無し. バリダシンを混用するか迷ったけど,他の作物 …

no image

今日の作業

晴れ ・ハクサイの定植 早朝から定植作業.今回はそこそこ量があるので手伝ってもらうことにした. 定植したのは18日苗で128穴トレー4枚. 定植数は327株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除