露地ナス

露地ナス関連

投稿日:

どうだろう・・

・誘引1
用事があったので朝早くから誘引作業を開始.
残念ながら折れているものもあったけどココまでくると諦め.気にせず折れてないのを選んでガシガシ誘引していった.

・他の人のほ場を見せてもらう
昨日,営農の人から「普及課の人と回るから一緒に来る?」って連絡があったので連れてってもらう.
ほ場見ながら普及課の人に不思議に思った部分を聞いてみたり.やっぱり参考になるなぁ.
ただ,雨が酷くなってきたので数箇所回って早めの解散.
正直なところ時間を割く余裕なんて無かったわけだけど,それでも無理して行って良かった.

・誘引2
午後から雨が上がってきたので誘引をしにほ場へ.
朝,自分があがってからも雨が降るまで父がやってくれていたおかげもあって夕方には一巡目の誘引が終了する.
結構な数の個体がダメになってしまったが自業自得なのでどうしようもないよね.高い授業料だったと思う事にする.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畝立て

一日かけてやってきた. 畝間が約180cmで畝の間の通路が60cmくらいあるといいなぁ・・くらいの感じ. 機械で畝を切ってから手前と奥の作れなかった部分を鍬で簡単に土盛り. 力尽きたので天面はデコボコ …

no image

ナスの防除

晴れのち曇り ・ナスの防除 定期防除. 総合防除でコテツとベンレート. >>コテツフロアブル 2000倍+ベンレート水和剤 2000倍 ・キャベツの片付け ナス畑の方のキャベツをトラクターで片付けた. …

no image

土壌消毒

晴れ 初めて土壌消毒やったけど,はたしてあれで大丈夫なんだろうか? という感じ.不安でいっぱいだ. 薬剤めちゃくちゃ高いだけにキチンと効いてくれるといいんだけど. ・土壌消毒 手伝ってもらってナス畑の …

no image

メロンの定植準備

曇り時々晴れ ここから雨が続きそうなので,できるだけ外での仕事を済ませておいた. ・メロンの定植準備 誘引用の鉄パイプを組んできた. ・ナス畑の準備 固定用の紐がボロボロになっていたのでまきつけフック …

no image

ニンジンの播種

晴れ ・ニンジンの播種 天気予報見たら11日から雨マークがついてたので急遽動くことに. クリーンシーダを使って幅1.2~1.5m,長さ21mの区画2つに株間5cmの設定で8条と6条播種してきた. 播種 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S