雑記

今日の作業

投稿日:

雨時々曇り.
筑陽さん収量激減中!このままだと5t採れるかも怪しくなってくるなぁ・・

・帳簿の入力
出荷調整が14時には終わったものの雨降ってたので畑には出ず.
どうしようか悩んだ結果,重い腰を上げて5月からやってなかったレシートと領収書の入力をする.

・上半期の総括
上半期では収入がほとんど無い上に初期投資も響いているので1.3M程度の損失がでています.
このほかに固定資産として一輪管理機を買っているので持ち出しとしてはそれ以上になります.
それでもJAの予約販売で購入した露地ナス関連経費が9月に落ちるという事で増資することなく用意した運転資金(2.5M)でもまわってるわけです.農業に関しては・・.

問題は生活費.
パラサイトなのでさほどお金は必要ないのですが,それでも毎月決まって落ちるお金があるわけで管理上の預金残高はマイナスに突入.
幸いタンス預金として非管理のお金が通帳に入っているので対外的には問題ないわけですが何とかしないといけません.
といっても農業売上の一部を持ってくるしかないんですけどね.
ってことで,タンス預金が尽きる前に外貨MMF積立をやめた方がいいのかなぁとか考え中.

>筑陽の管理

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

しいたけの原木置き場

作ってみた. 落ちてたパイプハウス用の直管パイプと落ちてた木の杭で骨組作って寒冷紗を被せただけの簡単なスペース. 中はこんな感じ. 所狭しと木が並んでるわけだ. 正直こんなにあるとは思わなかったんで最 …

no image

今日の作業

晴れのち曇り. コーチンさん,やっと3羽とも手においたエサを食べるようになる. 一番食いつきがいいエサは相変わらずパン.持ってないとガッカリみたいな. ・トマトが採れた 中玉のフルティカは少しずつ収穫 …

no image

初期投資イタイ

露地野菜は初期投資少なくてオススメ! てことで,露地ナスやる事にしたんだけどみんなウソツキ. メチャクチャ金かかるじゃん(@@ 「施設野菜はもっとかかるぞ~」というお言葉なので投資金額の感覚が違うんだ …

no image

今日の作業

雨は上がったけど風が強い. ほ場のコンディションも良くないので管理作業中心で. ・タマネギを出した 売れ行きが良くないのでできるだけ1袋に4個詰めてみた. 2~4個入りが20袋できたので90円をつけて …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 前回からちょっと早いけど人間都合で定期防除. 害虫は見かけないけど総合防除でコテツ. 天気予報が不安定なので念の為ランマン. >>コテツフロアブル 2000倍+ランマンフロアブル  …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除