農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの定植準備

投稿日:

晴れ時々雨
雨降るかなぁ,降らないと思って作業してたのに..

・ナスの定植準備
定植前の防除でプレバソンフロアブルの灌注処理.
1株あたり25mlを560本の苗にやっておきました.

>>プレバソンフロアブル 100倍 14リッター

あとはマルチの穴あけ.
圃場

穴あけるだけで2時間.
その間,潅水チューブの位置確認の為に潅水しながらやってたので通路がビタビタになっちまった(--;
んでも,これで気を使わずに定植できるよ.

・コーンの管理
悲しいね,ガッカリするよね.
おひさまコーン7

折れたコーンはどうにもならない.ただ全部折れてはいない..と思う.
ということで,昨日倒された防風ネットと支柱を直して倒れた苗を起こしてきた.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

秋冬野菜の防除

晴れ 台風明け. ・キャベツの防除 天面まで防風ネットで囲まれてるのもあって傷みは全くなさそう. ちょっと早いけど定期防除としてフェニックス. >>フェニックス顆粒水和剤 2000倍 ・白菜の防除 根 …

no image

環境整備

晴れのち曇り 保管してた玉ねぎ. 腐ってないのを売ったけど少なすぎて殆ど金にならなかったな. 2月まで貯蔵できる品種でも9月過ぎたあたりから一気に腐るみたいだわ. 今は作業の谷間. 特にやる作業も無い …

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 今年の直売は供給過剰気味の様子. 安くしないと売れないよ..らしいですが,スーパー価格の何割引だよ?(;; ・玉ねぎの追肥 遅ればせながら玉ねぎに1回目の追肥してきた. 今年は化成肥料で育てるこ …

no image

スイートコーンの定植

晴れ ダルイ.ものすごくダルイ. 明日は雨っぽいので朝から詰め込んで作業してたけど,どうにもならないので早く切り上げた. ・スイートコーンの定植 今回のロットの発芽は今ひとつ. とりあえず捨てるか悩む …

no image

播種

晴れ 相変わらずゴソゴソとほ場整備やってます. ・播種 メロン(パンナ,パンナTF)を各6粒,中玉トマト(フルティカ)を3粒36穴トレーに播種. 鶏頭(キャッスル)を200穴トレー2枚に播種. 発芽適 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除