露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

日に日に悪くなる品質(;;

・収獲と出荷調整
ボケも多いけど曲がりも多いか.良品にもってけないレベルのがゴロゴロしてきた.
出荷場での話によるとボケ同様,潅水不足も原因の一つじゃないかと.
あと,一度ボケたナスは元に戻らないとか.やっぱりそうなんね・・.

・不良個体の撤去
どんなに手を入れても石のように硬いデコボコした実しかつけない不良品ががが!
近くのナス屋さんが「コレがつく木はこういうのしか生らんから見つけたらとっちまえ」と以前教えて頂いていたのです.
・・が,該当する木がよくわからなかったので勉強も兼ねて今までは怪しいのをマークして観察.
したら教えてもらった通り全てのナスが硬くて売り物にはならない.不思議だけどそういうことなんだなと.
というコトで完全に確定した2つの木を切断して撤去.
書いて無いけど他にもちょっと前に1つか2つ撤去してる.

・潅水
2系統各15分の潅水.液肥忘れたので追肥できず.
出荷場での話しからすると,こういう天気の時はもう少し長めに潅水した方が良さそうな感じだな.

・出荷
今日の出荷は243Kg.
コレだけ出してもホトンドが良品かポリ(並品)なのでお金にはならず.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植

晴れ 暑すぎず寒すぎず。 明日の低温が気になるところだけど絶好の定植日和だった。 ・ナスの定植 手伝ってもらってナスを定植してきた。 薬剤はアクタラを散布。 >>アクタラ粒剤

no image

ナスの防除

晴れ ちょっと暑すぎる。 ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、マッチ、トリフミン。 予定より早いけど昨日、今日と高温だったので散水したら気温下がるやろか?とか。 >>アグリメック 660倍+マッチ乳 …

no image

夏秋ナスの初出荷

曇 ナスは全量市場出荷にします. ・ナスの管理 数は少ないけど今年度初出荷. これからは栽培が終わるまであってもなくても1日おきに出荷します.

no image

防除

晴れ 昨日ナス見たときはそれ程でもなさそうだったけど傷付いてる. 多分,今ぶら下がってるのが終わってキレイになる頃にはハウスナスが出てきて価格が暴落してるんだろうなぁ.. ・ナスの防除 台風後の総合防 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 何故か多い.しかもデカイ. どう見積もっても時間ギリギリになりそうなのでサッサと詰める.重量オーバー気味なのが多くて勿体無かったけど細かく調整してる時間もないので諦める. ・潅水 出 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除