アスターがようやく発芽し始めた.
同日にまいたペチュニアとユーストマはまだ一つも出てきてくれない模様.
種が大きい順に発芽してるような感じなのでユーストマが最後なんだろうな,きっと.
花の状況
投稿日:2008 年 3 月 5 日 更新日:
執筆者:KOG
投稿日:2008 年 3 月 5 日 更新日:
アスターがようやく発芽し始めた.
同日にまいたペチュニアとユーストマはまだ一つも出てきてくれない模様.
種が大きい順に発芽してるような感じなのでユーストマが最後なんだろうな,きっと.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ そういや玉ねぎ播種せなアカンね.忘れてた... ・小菊が開花してた 白いやつ(渚). 他に,黄色いの(やぶさめ?)が昼ごろ開花. 赤いの(シャガール)も2~3日のうちに開花しそう. ・ピーマンの …
ホント時間無いのよねぇ・・ マジで日没早すぎ(;; ・なでしこのポット上げを開始 何故かミニストックだと完全に勘違いしてた10月5日に播種したなでしこ. 見たら根が育ちすぎてるっぽかったので慌ててポッ …
潅水してたら雨降ってきた・・(--; ・作付準備 来週作付予定のトコにえひめAI-1の700倍希釈液で潅水してきた. えひめAIを使ったのは特に意味はなく,マルチ張る前に潅水忘れてたのでついでにやっと …