アスターがようやく発芽し始めた.
同日にまいたペチュニアとユーストマはまだ一つも出てきてくれない模様.
種が大きい順に発芽してるような感じなのでユーストマが最後なんだろうな,きっと.
花の状況
投稿日:2008 年 3 月 5 日 更新日:
執筆者:KOG
投稿日:2008 年 3 月 5 日 更新日:
アスターがようやく発芽し始めた.
同日にまいたペチュニアとユーストマはまだ一つも出てきてくれない模様.
種が大きい順に発芽してるような感じなのでユーストマが最後なんだろうな,きっと.
執筆者:KOG
関連記事
そろそろ小ギクの整枝してみるか・・と. 左が整枝前で右が整枝後. 写真のは枝を3本残してあとは外したヤツ.他のは成長具合によって2~4本仕立てにしてみた. 今日整枝できたのは1番最初に定植した9株のみ …
ティフブレア枯らしちゃったのがカナリショックで・・ ・キャベツ,ハクサイ 2回目に播種したキャベツとハクサイを順化させておいた. ・パンジーとビオラ 相変わらず.1回目の播種分はダメぽいけど少し気温が …
曇りのち雨 ・肥料散布機の見学 とある方がトラクターにつける肥料散布機を購入するそうで,導入前の実演にお邪魔させてもらって見てきた. 実演したのはタカキタってメーカーのコンポキャスタっていう製品. 最 …