小ギクの親株を移植

投稿日:

小ギクは全品種開花したってコトで一部片付けを開始.
開花が遅い4種を残して,その他の株を掘り上げた.

掘り上げた株は来年の苗採取用として各品種2~3本ずつ一箇所にまとめて移植.
小ギク_親株

ついでに今年親が貰って植えてた小ギク14品種と数年前からうちにある小ギク1品種も株を貰って移植しといた.
うまいこと芽がとれるだろか.

移植した株
3本:はなぶさ(赤),やぶさめ(黄),渚(白)
2本:白雪姫(白),633(赤),シャガール(赤白),美玉(赤),福寿(白),小花正(黄),すずろ(白),お吉(黄),おきな(黄)
1本:品種不明14種
2本:品種不明1種

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ダリアのポット上げ

晴れ あいかわらずゴソゴソとナス畑の整備やってます. 今日は肉体労働半日,お花半日って感じ. ・育苗 ダリア苗を3号ポットに鉢上げしておいた. ポット上げしたのは1月24日に128穴トレー2枚に播種し …

no image

育苗日誌

少し時間があったのでバーベナをポット上げした. 3月4日播種分で35ポット. 100粒播種したので発芽率は35%. バーベナは2回目播種分もホトンド発芽してないので発芽条件が揃ってなかったと考えた方が …

no image

今日の作業

雨,もったなぁ・・と. ・ストチュウの散布 ストチュウ300倍希釈液をハウスのスイカとメロンとトマトに散布. ・短形自然薯は順調ぽい 雨が降ってなかったので様子見に行ったら何本かはつるが1メートルくら …

no image

今日の作業

少し休息気味で ・追肥 明日雨降りそうなんで賀茂ナスにNK化成を1.5Kg追肥しておいた. ・育苗スペースの拡張 手狭になりそうなので少しだけど拡張しておく事に. 何とかセルトレー5~10枚分のスペー …

no image

花苗の処分

そろそろ時期ハズレになったパンジーとビオラを処分する事に決定. てことで,軽トラ1車分の苗を積んでほ場Aへ. ザクっと端っこのデッドスペースに植えてきた. うまく根付いてくれるといいんだけど.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除