賀茂ナスが食べてみたかったので作ってみることにした.
この種は国華園ってとこの通販で購入.
まいた種は36穴の育苗ポットに以下数量.
・加茂ナス 12
・ピーマン 12
・大葉ニラ 12*5
土はタキイのたねまき培土を使用
投稿日:2008 年 3 月 5 日 更新日:
賀茂ナスが食べてみたかったので作ってみることにした.
この種は国華園ってとこの通販で購入.
まいた種は36穴の育苗ポットに以下数量.
・加茂ナス 12
・ピーマン 12
・大葉ニラ 12*5
土はタキイのたねまき培土を使用
執筆者:KOG
関連記事
晴れ これで最初の玉ねぎ(フォーカス)の定植は終わり。 ・玉ねぎの定植準備 手伝ってもらって畝づくり。 約24mで株間90cmを10畝、約14mで株間120cmを2畝。 株間120cmの方だけダイアジ …
タマネギの49日苗 数本ヨトウムシに食われてダメになった・・もうすぐ定植だというのに(;; ホームセンターで売ってるの見たらコレと比べるともっと貧弱で・・ チャージの方は袋に50日の若苗で植えましょう …
ダイコン(冬どり聖護院)の最初の播種から4週間経ったので追肥しておく事に. 22mくらいの畝に有機8-8-8を2Kg追肥. ダイコンは根域が狭いらしいのでマルチをめくってできるだけ株元に肥料が落ちるよ …
苗を頂いたので急遽ブロッコリーを定植することに. 頂いた苗はブロッコリー(品種はファイターだったと思う)の播種20日前後のもので5本. 場所が用意してなかったのでスイカが終わった跡地を利用. マルチが …