この株は大丈夫なんだけど,1つアブラムシが大量発生してる株があってさ.
軍手でこすって落とそうとしてみたんだけど,つぼみの間とか丸まった葉っぱの中とかに入り込んでるのとかはムリ(--;
てことで,水で希釈した牛乳を霧吹きで吹きかけてみた.
うまく被害が減ればいいんだけど
毎晩見回り時に水をやってたら一部は多少生き返った感じ.
投稿日:2008 年 3 月 5 日 更新日:
この株は大丈夫なんだけど,1つアブラムシが大量発生してる株があってさ.
軍手でこすって落とそうとしてみたんだけど,つぼみの間とか丸まった葉っぱの中とかに入り込んでるのとかはムリ(--;
てことで,水で希釈した牛乳を霧吹きで吹きかけてみた.
うまく被害が減ればいいんだけど
毎晩見回り時に水をやってたら一部は多少生き返った感じ.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・キャベツの防除 チョウチョが飛び始めてたので防除しておくことに。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 3000倍 ・メロンの定植準備 畝間130㎝長さ8mを3畝作ってきた。 …
大工? ・ミニストックを播種 日曜に予定してたけどしなかったので128穴のセルトレー2枚に播種しておいた. ・補植 ハクサイを定植しに行ったついでに1回目定植分のハクサイとキャベツでダメになってるとこ …
曇り時々晴れ. 防除すると疲れるのよねぇ. ってことで,午前中は仕事にならず牧内行って戻ったあとは昼まで昼寝. ・野菜の防除 筑陽で余った薬剤を使って防除 >>プレオフロアブル 1000倍+ホライズン …
どうもうまく作れんのだよな,スイカ. 3本中2本は完全に枯れ上がった(T-T 3個付いた実の交配日は6月29日.交配後40日まであと1週間なんでこのまま放置の方向で. 食えるクオリティのスイカが採れま …