農薬散布履歴 野菜 露地ナス

ほ場Aでゴソゴソと

投稿日:

午後からはほ場Aへ

・ナス畑の巡回
昨日排水対策やっておいたのは正解だった様子.
朝巡回した時点でも停滞水は少なかったけど午後は一部を除いてほぼ排水完了って感じ.少しうれしい.

・メロンの定植
パンナの苗が10株余ったので定植してきた.
定植場所はオクラを定植した畝の余ったスペースで株間は約80cm.
基肥としてIBS1号とアミノベスト混ぜたのを1握りずつ株元にばらまいておいた.
農薬はダイアジノン粒剤を各2g植え穴散布.

・排水対策
ナス畑の方はいいんだけど・・露地野菜畑の方は手付かず(--;
一番酷かった通路1本だけ溝掘ってきた.1本って言っても50mだけどな.
ほ場

・レタス(レッドファルダー)出せるかなぁ?
レッドファルダー
と,1株試し採りしたんだけどマダマダ小さいみたいでガッカリ.

・ミニカボチャの管理
苗を囲ってた肥袋を撤去.
あとはいいか悪いかは別としてのり網を張って蔓を誘引できるようにしてきた.

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの収穫

晴れ ナスの収量が少ないうちに色んな作業を進めている感じ. ・玉ねぎの収穫 これまでに時間を見つけて2回収穫してあったので3回目の収穫. そろそろ畑を片付けたいので手伝ってもらって残っていたものを全て …

no image

今日の作業

曇り時々小雨. ・防除 筑陽で余った薬剤を使っての防除. ただ,今回はホトンド残らずキクとバラまで回らなかった. >>コテツフロアブル 2000倍+パンチョTF顆粒水和剤 (ナス(賀茂,天狗),ピーマ …

no image

育苗日誌

・パンナ 双葉の間から葉が出てきた. ・レノン 新たに1つ発芽を確認. 枯れちゃった1つ目は双葉開く前にダメになってるのでまだまだ安心できないってトコか. ・謎の苗 順調に育ってるんだけど,何ができる …

no image

ナス畑の片付け

晴れ 残渣の撤去と稲わらの運搬でクローラ運搬車使ったけど楽だった. 当然だけど一輪車とは比較にならないくらい楽で作業も早く進んだ. 価格はさておき買ってよかったなと. ・ナス畑の片付け 手伝ってもらっ …

no image

マルチしてきた

晴れのち雨 今回は雨量が多そうだしドロドロになる前にやっといた方がいいかなとコーンを定植する畝にマルチしてきた. あと,風も強く吹きそうなのでざっと鉄パイプ置いた. これで大丈夫だろうか?

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除