農薬散布履歴 野菜 露地ナス

ほ場Aでゴソゴソと

投稿日:

午後からはほ場Aへ

・ナス畑の巡回
昨日排水対策やっておいたのは正解だった様子.
朝巡回した時点でも停滞水は少なかったけど午後は一部を除いてほぼ排水完了って感じ.少しうれしい.

・メロンの定植
パンナの苗が10株余ったので定植してきた.
定植場所はオクラを定植した畝の余ったスペースで株間は約80cm.
基肥としてIBS1号とアミノベスト混ぜたのを1握りずつ株元にばらまいておいた.
農薬はダイアジノン粒剤を各2g植え穴散布.

・排水対策
ナス畑の方はいいんだけど・・露地野菜畑の方は手付かず(--;
一番酷かった通路1本だけ溝掘ってきた.1本って言っても50mだけどな.
ほ場

・レタス(レッドファルダー)出せるかなぁ?
レッドファルダー
と,1株試し採りしたんだけどマダマダ小さいみたいでガッカリ.

・ミニカボチャの管理
苗を囲ってた肥袋を撤去.
あとはいいか悪いかは別としてのり網を張って蔓を誘引できるようにしてきた.

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの定植

晴れ ・家庭菜園 メロン(パンナ,パンナTF)を定植. トマト(フルティカ)はまだ花が咲いてないのでやめておいた. これで育苗してたメロンの定植は全て終了. 定植したついでに全て摘心して先に定植したも …

no image

タマネギの育苗(29日)

タマネギの29日苗. 1週間ごとに観察する予定だったけど,昨日写真撮るの忘れてた(;; コレって順調なのか? 形が変わってかないもんでホントよくわかんねぇ(--;

no image

ナス畑の準備

晴れ まだ細々した調整はあるけどナス畑の準備は一段落付いた感じです. ・ナス畑の準備 昨日マルチが終わったので通路に防草シートを敷いてきた. 別に急いで敷く必要はないんだけど今なら雑草がないのです. …

no image

イチゴを収穫

1つは充分赤くなったかな? ってことで収穫してみた. 半分に切ってみたところ 食べてみたけどちょい酸っぱくてガッカリ. やっぱり素性のわかんない苗はそれなりってことなんかなぁ・・.

no image

メロン用の畝作り

ハウスの玉ねぎが終わったのでメロンの定植準備. 基肥として発酵鶏糞45Kg,CDUタマゴ3Kg,BMようりん1.5Kgを散布. あと牛糞堆肥80L,バーク堆肥80Lも散布した. 散布後,畝間1.5mで …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除