農薬散布履歴 野菜 露地ナス

ほ場Aでゴソゴソと

投稿日:

午後からはほ場Aへ

・ナス畑の巡回
昨日排水対策やっておいたのは正解だった様子.
朝巡回した時点でも停滞水は少なかったけど午後は一部を除いてほぼ排水完了って感じ.少しうれしい.

・メロンの定植
パンナの苗が10株余ったので定植してきた.
定植場所はオクラを定植した畝の余ったスペースで株間は約80cm.
基肥としてIBS1号とアミノベスト混ぜたのを1握りずつ株元にばらまいておいた.
農薬はダイアジノン粒剤を各2g植え穴散布.

・排水対策
ナス畑の方はいいんだけど・・露地野菜畑の方は手付かず(--;
一番酷かった通路1本だけ溝掘ってきた.1本って言っても50mだけどな.
ほ場

・レタス(レッドファルダー)出せるかなぁ?
レッドファルダー
と,1株試し採りしたんだけどマダマダ小さいみたいでガッカリ.

・ミニカボチャの管理
苗を囲ってた肥袋を撤去.
あとはいいか悪いかは別としてのり網を張って蔓を誘引できるようにしてきた.

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の出荷

今日は出荷日. ちなみに岡崎夏秋ナス部会の共選出荷は1日おき. この時期はモノがあっても無くても毎回切っていかないとデカくなりすぎてダメになってしまうのだ! ってことで,雨が降ってもカッパ着て切ってね …

no image

キャベツの定植

曇り時々晴れ ・キャベツの定植 7月30日に播種したキャベツ(四季獲,あまゆたか)を定植してきた. 約24mの畝に株間30cmで四季獲を2畝,あまゆたかを3畝. これでキャベツの定植は終了. あと,殺 …

no image

3回目のコテツ

晴れ 欲しかった薬,牧内には置いてない言われたので久しぶりに本店営農へ. これで大根をまく準備ができたよ.その薬,フォース粒剤. ・ナスの管理 畝東側トーン. 花結構あるなぁ?と思ってみたものの,よく …

no image

露地ナスの基肥施肥(1回目)

晴れのち曇り ・露地ナスの基肥施肥(1回目) 思いのほか土の状態が良かったので降雨前に基肥を入れておくことに決定. 水マグ60を120Kg,BMようりんを120Kg,苦土入りかきがらくん(粒)を80K …

no image

育苗日誌

・メロン 左がレノンで右がパンナ. 年末にまいたやつで生き残ってくれたやつ. 本葉がそろってきたので大きめのポットに移しかえてみた. ・甘とう美人 年末にまいた分で順調なやつ. 弱々しい芽だなぁ・・っ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除