露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・筑陽の収穫と出荷
手伝ってもらっての収穫.3時間半.
いいものが多かったので簡単に良品へ逃げずに頑張って箱詰め.6時間.
今日の出荷183Kg.

何とか出荷時間には間に合ったけど詰め終わったのが16時.
17時前にうちを出なきゃいけないのでホントにギリギリって感じ.
何とかして半分くらいの時間で詰めれるようにならんと今のままじゃ乗り切れん(;;

・超誤算だった出荷用のダンボール
先週80箱購入.在庫20箱と合わせて100箱もあれば1週間乗り切れるだろうと思ってたら2回の出荷で66箱も使ってしまう.
次回出荷で足りなくなると困るので20箱だけ買ってきた.
ちなみに水木曜以外は単価が上がるらしいので手痛い出費.

何というか,これまで5~15箱くらいで推移してたのにいきなり33箱が2連荘とか想定外もいいところ.
これからは余裕見て200箱くらいの在庫もっといた方がいいんかなぁ・・

・収量が増えた時期?
切り戻しの必要な個体が出てきたなぁ,と思ってたら数回の収穫で一気に収量が増えた.
よく考えれば側枝のものが切れだせば収量が増えるのも当然だよねぇ(--;
てことですので,3番果くらいまでにある程度出荷調整に慣れておかないとKOGみたいに大変な事になるので気をつけましょう.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

露地ナス関連

イロイロと. ・収穫と調整 見通しが甘かった. 4Lどころじゃなくなってきたので明日までもちそうにないのを中心に収穫. 残りは明日切ることにして選別と梱包を試みるも良品1箱と袋5~6袋つくるのがやっと …

no image

ピーマンの定植

晴れ ・ナスの定植 手伝ってもらって残りを定植. 不注意で1株ダメにしてしまったので,定植数は前回分と合わせて合計559株. 農薬はアクタラ粒剤を1~2g株元に散布. ・ピーマンの定植 昨日買ってきた …

no image

ナス畑の準備

晴れ 明後日また雨が降るようなので突貫作業. 石灰資材も入れる予定だったけど営農がまだ仕入れてなかったので次回に延期. ・ナス畑の準備 基肥としてBMようりん100Kg,水マグ120Kgを散布してトラ …

no image

半身萎凋病だなぁ

曇り 2年目で半身萎凋はショックだなぁ・・.かなり凹む. ・コーンの収穫 少しコーンを拾ってグリーンセンターへ. ・ナスの管理 トルバムの台木からでてる芽を除去して,ついでに黄化した葉も除去. ・ナス …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でモスピランとトリフミン. これで今作の防除は終了. >>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍+トリフミン乳剤 2000倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除