露地ナス

ナス畑の準備

投稿日:

晴れ
明後日また雨が降るようなので突貫作業.
石灰資材も入れる予定だったけど営農がまだ仕入れてなかったので次回に延期.

・ナス畑の準備
基肥としてBMようりん100Kg,水マグ120Kgを散布してトラクター入れといた.
圃場

・ジャガイモの畝作り
人参終わった所を片付けて発酵鶏糞約5Kgを散布.
畝間90cm約20mの畝を作っておいた.

-露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

いっぱい水やったんだぜ. ・潅水と追肥 朝,潅水をしに行って液肥4リッターと硫マグ600gを入れてきた. 朝の潅水は2系統各20分と1系統15分. あと,夕方にも1系統30分の潅水をしておいた. ・誘 …

no image

ナスの一番果

晴れ ・ナスの管理 巡回ついでに花抜き. 少しだけど2番花が咲いている個体も出始めた様子. ・ナスの一番果 早いやつは一番果が肥大し始めた. これだと,あと1週間くらいで収穫できる大きさになるのかな? …

no image

片付け

晴れ 水たまりがあったりと圃場の状態は良くなかったけど他に日が無いので片付けを決行. こういう状態でも問題なく移動できるクローラ運搬車はホントに便利. ・ナス畑の片付け 手伝ってもらって残渣を撤去. …

no image

白菜を定植

曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 昨晩の雨でナスが濡れていたので2Lサイズ以上を目安に収獲. ただ,収獲できるナスが少なかったので普段通り切っても問題なかったのかもしれない. あと,傷が多く秀品がホントに無い.ここん …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除