露地ナス

露地ナス関連

投稿日:

イロイロと.

・収穫と調整
見通しが甘かった.
4Lどころじゃなくなってきたので明日までもちそうにないのを中心に収穫.
残りは明日切ることにして選別と梱包を試みるも良品1箱と袋5~6袋つくるのがやっと.

・近くのナス屋さんへ
収穫したものを見てもらおうかと近くのナス屋さんへ.
一言「大きくしすぎ」・・と.ごもっともです.
あと,どうもうちのは柔らかいようで「水やってないんじゃない?」との指摘.
「やっちゃいかんもんだと思ってた」とか話してたら活着したら水はやった方がいいんだとか.

・ほ場を見てもらう
一回ほ場見てあげるわって事なのでお言葉に甘えて.
正直,惨状ぽい感じなので見られたくなかったんだけど,そうも言ってられんなぁという心情.
「もっと酷いかと思った」ということで,狭くて作業しづらいのはともかくナスは採れそうだとのこと.
あと「デカイナスぶら下げすぎ」と.木が疲れて5番目くらいの花が落ちるかもしれないとか.

・誘引と整枝
2畝は終わらせたい・・と思いながら出かけるも処理できたのは1畝.
今回やった畝はハッポーロープではなく4本取りのサフラン誘引紐を使った畝.
実験的に18畝中2畝でこの紐を使ってみた.
結束は楽だったけど作業性が今一つかもしれない.

・潅水
話によると雨が降らなかった日は夕方に潅水チューブで1畝あたり5~10分程度潅水した方がいいらしい.
とりあえず水が端に到達するまでの時間をみたところ2畝で1系統の所で約3分,3畝で1系統の所で約5分かかっていた.
てことで,1系統あたり10分前後の潅水をしておいた.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植準備

晴れ 来週は雨が続きそうなのでちょっと早いけどやっておくことにした。 ・ナスの定植準備 マルチがバタバタするのでシート押さえをやり直しながら一日かけて穴をあけてきた。 株間は定植数から逆算して90㎝~ …

no image

マルチ張り

晴れ 予想天気図通り風が弱い絶好の作業日和. ・ナス畑の準備 手伝ってもらってマルチ張ってきた. 今年の畝は低いです. 高畝が基本だとは思うんですが,去年の片付け時にトラクターで畝崩すのが怖くて泣きそ …

no image

筑陽の管理

よく見るとチャノホコリダニの発生した個体がチラホラ. 昨日の薬効いてくれるだろうか? ・誘引 少しでもやっておく.我慢できないくらい酷いところは枝も切った. 今日処理できたのは0.5~1畝くらい? 思 …

no image

露地ナス用の畝作り

晴れ ザッと形をつくるだけで丸一日かけてみた. というか丸一日かかった. ・露地ナス用の畝作り 昨日基肥を入れたのでザッと形だけ作ってきた. 深く考えずボーっとしながらやってたら少し高い畝になってしま …

no image

危なかった・・

8月13日 晴れ時々曇り ・ナスの管理 収穫と出荷と全開30分朝,全開30分夕方の潅水. 今日はナスがあった.あったという表現は変だけどそんな感じ. でも,店頭に並ぶのがお盆過ぎになるから多分単価下が …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除