農薬散布履歴 野菜

ナス(賀茂,天狗)の管理

投稿日:

筑陽の管理に疲れて現実逃避モード炸裂!
とはいえコイツラもナスだけど(--;
ただ,筑陽と違ってゴールが見えるからやってても苦は無い感じだわ.

・防除
筑陽で薬剤が余ったのでついでに.
>>ランマンフロアブル 2000倍希釈+スタークル顆粒水溶剤 2000倍希釈 10リッター

・追肥
IBS1号を株元に一つまみ散布.
肥料が少ないのか木が弱いんだよねぇ・・.緩行性のIBSより即効性のをやった方が良かったかなぁ・・.

・誘引と整枝
両者とも果実が重いのでちゃんと誘引しといた方がいいかなぁ・・と.
整枝は誘引したついでにやっておいた.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自然薯の観察日記

井戸掘りのついでに少し手を入れてきたんだが・・ ムカゴは全滅ぽい.そろそろネット要るかなぁ?とか思ってネット用意してたのに一本もツルを確認できなかった(;; てことで,自然薯(夢とろろの種芋分)用のネ …

no image

ナスの防除

晴れ ナスの価格が安すぎてもういいや..って感じ. 流石に今の価格じゃやる気がでない. ・ナスの防除 ハダニに追い打ちをかけとこうかとマイトコーネ. ウマは外さない方がいいのでコテツ. あと,おまじな …

no image

しし唐デキタ

甘とうが食えるトコまで成長. 今日収穫できたのは3つだけ. 当たり前なんだけど,ちゃんとしし唐の味がしてよかったよかった,と.

no image

パンナが発芽した

2週間目でようやく発芽を確認 年末にまいた種では最速. 温度が思ったほど上がらなくて全滅かと思ってたんで一安心. 多少発芽促進するかなぁ・・と苗帽子を被せてみた

no image

ナスの防除

晴れ 防除前にキズの酷いナスを摘果. キレイなナス作るためにトマトトーンやって花抜いて..と今まで地道にやってきた事が無駄になってしまってホントにガッカリ. ・ナスの防除 定期防除でプレオ,トリフミン …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除