農薬散布履歴 露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

ホルモン処理はやらない事にする.
・・というか,手が回らないので諦めた.もう一回はやっといた方がよさそうだけどホント手が回らない.
すでに4番花以降が咲いてるので教科書的には問題ないんだけど・・ねぇ.

・防除
梅雨になると腐りやすくなるらしいよ.
収穫時は大丈夫でも市場に行ってから箱の中で腐っててクレームが来る事があるんだってさ.
てことで「ランマン」まいとけって先週から言われまくってましたがようやく散布できて一安心.
他の人のほ場でコナジラミが発生してるって話があったらしくて「コナジラミ1匹見たー」って言ったらスタークル勧めてくれたのでソレも.
>>ランマンフロアブル 2000倍希釈+スタークル顆粒水溶剤 2000倍希釈 90リッター

・誘引
ホッチキスでの誘引.
真ん中にマイカ線つけるとクルクルって回す誘引が出来ないのね.面倒だわ.
今日やったのは2畝のみ.

・追肥
液肥を2リッター入れてきた.

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス開花

晴れ ・ナスの管理 1つだけ開花してた.. 他にも明日開花しそうなのが1つ. 早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく. 普及課の先生曰く 「今年は木が暴れるかもしれない …

no image

筑陽の管理

・収穫 防除する事にしたので時短の為,2Lサイズ以上を対象にして収穫. パッと見ただけでわかるくらい明らかにモノが悪くなってる. 傷,曲がりの他に半石のものが増えた.あと,ボケたやつが結構出て秀優品が …

no image

キャベツの定植

晴れ ・キャベツの定植 昨日準備したところに株間30㎝2条で22mと19m、株間30㎝1条で9m定植。 2条で定植した畝だけ不織布で霜対策しておいた。 定植時にオルトランを散布 >>オルトラン粒剤

no image

位置決め

晴れのち曇り一時雨 夕方に突然の雷雨きた. ・ナス畑の準備 定植の目安にするための位置決め. 定植本数から計算して北側は株間83cm,南側は80cmに決めてスプレーで印をつけてきた. ただ,終わる直前 …

no image

筑陽の管理

・農薬散布 ずっとオオタバコガ対策の農薬散布したくてしょうがなかったんだけど,ここ数日ヤツラの被害が激減. マッチ乳剤を混用しようと思ってたけど来週の方が適期になりそうなので今回はパス. ちなみに今う …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除