露地ナス

筑陽の出荷

投稿日:

今日は出荷日.
ちなみに岡崎夏秋ナス部会の共選出荷は1日おき.
この時期はモノがあっても無くても毎回切っていかないとデカくなりすぎてダメになってしまうのだ!
ってことで,雨が降ってもカッパ着て切ってね,との優しい言葉を頂いている.

さて,それはいいとして朝から収穫してきた筑陽.
昨日夕方のゲリラ豪雨の為に果実が濡れていたので扇風機をつけて放置.
筑陽

1時間ほど経ってほぼ乾いたのを確認したので箱詰め.
こいつを夕方に出荷場へ持っていくことでようやく出荷作業が終了するのだ.
筑陽

今日の出荷は54Kg.
傷の他に曲がりやアザミウマの被害果が出てきたので秀優品が作れない.
サイズが揃わないのでホトンドが良品.今はまだ値がいいようなので救われてる感じだけど現状で値崩れし始めたら厳しいなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 切れない. 昨日の雨で温度が上がらなかったのも要因としてあるんだろうけど一気に切れなくなった. あと硬くなった.選別しててもカナリの個体で「え?石ナス?」って感じに. うまい秋茄子の …

no image

筑陽の管理

多すぎて死ぬ. 最盛期になるとこの倍くらい採れるのか?果たしてこなせるんだろうか(--; ・収穫 主枝を折る.通路狭いのがいけないんだ(;; あと,収量が多くて手伝ってもらっても3時間.どうなんだ? …

no image

ナス畑の準備

曇り時々晴れ ・ナス畑の準備 基肥としてBBナスワンタッチ180Kg、硫酸カリ40Kg、新かさいペレット18号40Kgを散布してきた。 後日トラクター入れて畝づくりを始める予定。

no image

今日の作業

晴天. 筑陽メインで進めてみたものの・・ ・筑陽の定時巡回とホルモン処理 もう判別不能な状況になってきたので花が弱そうなもののみホルモン処理. 近いうちにホルモン処理を終わろうかと検討中. ・筑陽の誘 …

no image

露地ナス関連

イロイロと. ・収穫と調整 見通しが甘かった. 4Lどころじゃなくなってきたので明日までもちそうにないのを中心に収穫. 残りは明日切ることにして選別と梱包を試みるも良品1箱と袋5~6袋つくるのがやっと …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除