露地ナス

筑陽の出荷

投稿日:

今日は出荷日.
ちなみに岡崎夏秋ナス部会の共選出荷は1日おき.
この時期はモノがあっても無くても毎回切っていかないとデカくなりすぎてダメになってしまうのだ!
ってことで,雨が降ってもカッパ着て切ってね,との優しい言葉を頂いている.

さて,それはいいとして朝から収穫してきた筑陽.
昨日夕方のゲリラ豪雨の為に果実が濡れていたので扇風機をつけて放置.
筑陽

1時間ほど経ってほぼ乾いたのを確認したので箱詰め.
こいつを夕方に出荷場へ持っていくことでようやく出荷作業が終了するのだ.
筑陽

今日の出荷は54Kg.
傷の他に曲がりやアザミウマの被害果が出てきたので秀優品が作れない.
サイズが揃わないのでホトンドが良品.今はまだ値がいいようなので救われてる感じだけど現状で値崩れし始めたら厳しいなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でモスピランとトリフミン. これで今作の防除は終了. >>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍+トリフミン乳剤 2000倍

no image

ナスの防除

晴れ とても暑い. 岡崎のアメダスでは最高気温32度. 圃場の温度計は最高気温40度. ・ナスの防除 定植後1ヶ月過ぎたしアザミウマも出てそうなのでやっておいた. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍 …

no image

初茄子

晴れ 玉ねぎ(ネオアース)で2~3個だけど倒伏を確認. 天気見ながら来週末あたりに収穫って感じになりそう. ・ナスの管理 花抜きのついでにマルチに付いたナスを摘果してきた. これが今年の初茄子. フラ …

no image

露地ナス関連作業

朝,雨が降ってなかったので一輪管理機で畝間の土を飛ばしてきた. 畝の間を一通り通ったところで雨が強くなってきたので撤収. 多少畝は高くなったと思うけど,排水路を作るところまではいかなかったのであまり意 …

no image

玉ねぎの播種開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. またウマの被害果が増えてきた感.寒くなったら減ってくるだろうしもういいや・・・. ・出荷場にて ここからの作業をどうするかってことで適度に聞いてきた. 今の花が実にな …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除