雑記

今日の作業

投稿日:

晴天.
筑陽の箱詰め難しすぎ.
数と重量があれば・・と箱詰めして見せに行ったら「親子みたいなバラバラなサイズはイカン」と一蹴.
似通った大きさのものをまとめて同一の箱に入れる必要があるようで,荷が揃わないと秀優品の箱を作るのは難しそうだわ.
ってことで,当面作れるのは単価の安い良品とポリ袋がホトンドになりそう(;;

・ほ場Aの潅水
ナスも水要るのか・・ってことで,ナス(賀茂,天狗)とピーマン,ミニカボチャに潅水.
ついでにダメだと思ってたら所々で育ってたサトイモと生姜にも潅水.

>露地ナス関連

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の片づけ

晴れ ・ナス畑の片づけ 昨日運び出す前段階まで終わったので今日は手伝ってもらってナスの残渣を撤去。 早く終わったので石灰窒素40Kgと苦土石灰70Kgを散布してトラクター入れといた。

no image

今日の作業

晴天. ナスは濡れると大変.拭くより楽かと思って扇風機使ったけど並べる手間考えると拭いた方がいいのかなぁ,とか. ・ひまわりを出す 筑陽の乾燥で時間が少し空いたので咲いてたひまわりを切って久しぶりにグ …

no image

今日の作業

晴れ. 少し早く詰まったけど作業はせずに休息する事にした. ・きゅうり やっぱりダメみたい. 今朝,筑陽の収獲前に見たときは問題なかったのに帰ってきたら萎れてた. 活着する頃に萎れる感じなので場所が良 …

no image

家庭菜園なんかを

晴れ 今年も野菜高くなるらしいよ? と,テレビでやってたので少し野菜作っとく決意. てことで,冷蔵庫を覗いて使えそうな種をチェック. オクラときゅうりの種を2~3粒,春大根を数粒まいておいた. あとは …

no image

秋冬作も壊滅的

見たくなくても見なければいけない現実. ほ場Aの物置は側面が吹っ飛ばされて無残な姿. ま,物置は元々作り直す予定だったのでいいんだけどやり直しがきかないこいつらはどうしようもない.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除