農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴天.
黙々と・・

・柿の防除
柿やっとかなあかんよなぁ,ってことで朝一で防除.
時期的に少し遅れたようで既に毛虫のような虫の食害にあってた.次回の防除は8月上旬あたりを予定.
>>アドマイヤー水和剤1000倍希釈+トップジンM水和剤1000倍希釈
(柿,バラ,ひまわり,キク)

・筑陽の整枝と誘引
朝から夕方までホトンド休むことなく黙々と.
丁寧にやるととんでもなく時間がかかるので大雑把にやってみたものの,劇的に進むわけでもない上に花は折るわ枝は折るわで散々.
「ポキッ」って音に怯えながらの作業だった.
丸一日かけて処理できたのが3.5畝.18畝やるのに何日かかるんだ?

・整枝のこと
最初に取る枝を決めて誘引紐に巻きつける.コイツが主枝になるので基本的に主枝は4本.
次に主枝にならなかった枝をみて花芽の上の葉を1枚残して摘心.花芽から下の芽は切り戻すとこまで欠いておく.
・・と,文章にするとよくわらないね.
ま,何というか時間がかけられないので勘で切ってく感じ.
正直なところ大量にあるので「失敗してもしょうがない」くらいの気持ちでやってかないと進まないので.
あと,次回手を入れられるのがいつになるかわからないので不要なものに関しては小さくても芽を欠いておいた.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

デジカメ持ってくの忘れた・・(--; ・野菜の収穫 明日出そうかと少しずつ収穫(キャベツ,でん太,聖護院) 聖護院は今日の収穫で最後. ・キャベツが病気 一個だけ菌核が出てた. 菌核の出た個体は速攻で …

no image

ナスの定植準備

曇り時々晴れ 昨日の強風でコーン少しダメージ. あと,コーンの不織布トンネルがビリビリ. ・ナスの定植準備 大して風も吹いてなかったのでマルチの穴あけだけやってきた. 例年通り株間は約80cm. 24 …

no image

今日の作業

晴天. 中玉トマト(フルティカ)に続いて大玉トマト(桃太郎ファイト)も赤くなり始める. が,尻腐ればっかり.トマトは自家消費用なので問題ないっちゃーないけど少しガッカリ. ・スイートコーンの収穫 適期 …

no image

スイカとメロンの剪定

どうもスイカもメロンも剪定しなきゃダメっぽいですよ. 本見ても詳しく書いてなかったんで適当に切ってみたんだけど・・ こんなもんでよろしいか? 答えは3ヵ月後! ・・って感じか(--;

no image

ミツバチ生きてた

晴れ 今日は午前中で作業終了にする.何となく買い物したい気分. ・ミツバチの餌やり 前回から1週間くらい経ったので餌やってきた. 先週の大雪で凍えてないか心配してたけど生きてるようで一安心. ・切干大 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除