農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴天.
黙々と・・

・柿の防除
柿やっとかなあかんよなぁ,ってことで朝一で防除.
時期的に少し遅れたようで既に毛虫のような虫の食害にあってた.次回の防除は8月上旬あたりを予定.
>>アドマイヤー水和剤1000倍希釈+トップジンM水和剤1000倍希釈
(柿,バラ,ひまわり,キク)

・筑陽の整枝と誘引
朝から夕方までホトンド休むことなく黙々と.
丁寧にやるととんでもなく時間がかかるので大雑把にやってみたものの,劇的に進むわけでもない上に花は折るわ枝は折るわで散々.
「ポキッ」って音に怯えながらの作業だった.
丸一日かけて処理できたのが3.5畝.18畝やるのに何日かかるんだ?

・整枝のこと
最初に取る枝を決めて誘引紐に巻きつける.コイツが主枝になるので基本的に主枝は4本.
次に主枝にならなかった枝をみて花芽の上の葉を1枚残して摘心.花芽から下の芽は切り戻すとこまで欠いておく.
・・と,文章にするとよくわらないね.
ま,何というか時間がかけられないので勘で切ってく感じ.
正直なところ大量にあるので「失敗してもしょうがない」くらいの気持ちでやってかないと進まないので.
あと,次回手を入れられるのがいつになるかわからないので不要なものに関しては小さくても芽を欠いておいた.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種

雨のち曇り時々晴れ これで玉ねぎの種まきは終わり。 ・玉ねぎの播種 ネオアースを200穴トレー13枚に播種した。

no image

いろいろ追肥

曇のち雨 予想外の降雨. 当日の天気予報くらいはもう少し精度あげて欲しいところ. ・玉ねぎの追肥 玉ねぎ1回目の追肥. 定植時期は違うけど3品種ともに同じタイミングで入れることにして発酵鶏糞を45Kg …

no image

さらに補強

晴れのち曇り時々雨 夕方に小雨.ただ,今回の雨は大して雨量が無いと読んでいるのでナスの施肥は明日する予定にした. ・防風ネット支柱の補強 東側,単管支柱の所々に筋交いをしてきた. これで支柱の補強はひ …

no image

片付け

晴れ 水たまりがあったりと圃場の状態は良くなかったけど他に日が無いので片付けを決行. こういう状態でも問題なく移動できるクローラ運搬車はホントに便利. ・ナス畑の片付け 手伝ってもらって残渣を撤去. …

no image

玉ねぎの収穫作業

晴れ 今日も黙々と玉ねぎの収穫作業. 根っこと葉っぱをザッと切ってはコンテナに詰め込むの繰り返し. 頑張ったおかげで何とか1日で運び終わったよと. ま,運んだだけなので後日選別しながら土落としたり葉っ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除