雑記

コーチンさん雑草食う

投稿日:

小屋の外で雑草を食うコーチンさん.
コーチン

雨が降ってきたので小屋に入れようと思ったら既に入ってたコーチンさん.
コーチン

10日経ってうちの環境にも少しずつ慣れつつある様子.
個体識別の為に2羽の足には赤と青の誘引テープをつけてるんだけど,少しずつ特徴がわかるようになってきた.

食事に関しては配合飼料と葉物野菜がメインだけど,朝食で残してやる食パンの耳はちぎって投げると取り合いになるくらい好きみたい.
ここ数日でようやく2羽はパンを手においても食べるようになったけど,赤いのだけは特に臆病なのかまだ無理っぽい.ただ,ホントは食べたいんだろうな.持ってるときは近くにいたりするので面白い.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

黙々と鍬で溝堀り

晴れ ・溝堀り 間違いなく排水に問題あり. ということで黙々と鍬で溝を掘る作業をしてきた. ・ナス畑の準備 金具が届いたので天面に置いた直管パイプの固定をしておいた. 固定にはカチックスっていう直交し …

no image

トンネル

晴れ 週間天気予報を見ると今日やっとく方が幸せになれそう.. ということで,ちょっと頑張っておいた. ・コーンの準備 3方を防風ネットで囲ってトンネル作ってきた. 今回,トンネルで初めて0.05mm厚 …

no image

秋冬作の準備

晴れ 秋冬作を作る気が全く起きないのです. というか,猛暑が怖くて苗を遮光ネットの下で作ってるので徒長気味なのです. だから,定植したとしてもうまく作れる気がしないのです. だったら,やめた方が楽じゃ …

no image

豆類の片付け

晴れ ・ナスの管理 全然雨が降らないので1系統15分ずつの潅水. あと,今日から少しずつ誘引していくことにした. ・豆類の片付け ソラマメとスナックえんどうを片付けてきた. 残ってたソラマメを収穫して …

no image

今日の作業

晴れ たまねぎが11月第2週に定植予定.畝立てをするか悩んだけど早くやっても雑草が育つだけなので来週する事にした. ・大根の追肥 9月26日播種分の3畝を対象に追肥. 畝間に醗酵鶏糞10KgとNK化成 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除